2014年8月31日日曜日

カカトがつぶれてしまった、そんな時は!!

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!
井荻駅南口を出て頂いて、右へ。
環八の井荻陸橋をくぐると、すぐみずほ銀行のATMがあります。
そこを、環八側道沿いに左へ曲がります。
すると、ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekでございます!!
駅から、1分足らずで着く場所にありますので、通りすぎないよに、お気をつけくださいね!!

さてさて、いきなり余談ですが、昨日、高校の頃の友人と飲みに行ってきました。
ちょっとした同窓会ですね。
17年ぶり!?くらいに会った友人もいたりしたものの、気心が知れたメンバーなので大いに楽しんで来ました。
私が、一番長く履いている靴で概ね、15年。
それでも長いと思っていましたが、17年も連絡取らないとかダメですね。
靴と比べて、友人関係はいい加減だなと反省した飲み会でした(笑)。
ちなみに、私完全に下戸でして、二口ほどビールを飲んだのですが、十分酔っ払わせて頂きました(笑)。


そて、そんな私の近況は置いておいて、本題に入ります(笑)。
今日ご紹介するのはこちら!!
 エネメルのぺったんこ靴ですね。
綺麗なベージュのエナメルです。
コレが、どうしてしまったかというと・・・

 カカトの下のほうが、ちょっと残念な状態に。
ちなみに、カカトのゴムはすでに取り替えてあります。

 ちょっと、上から潰すと、こんな感じで踵の部分が、グズっと潰れてしまっています。
こうなると、エナメル素材が割れてしまい、その部分からヒビが入ってしまいます。
牛革のスムース(よくあるツルッとした革)ですと、ヒビが入ったり、表面が剥がれるような事はないのですが、エナメルは性質上どうしても、こんな感じになってしまいます。
正直な所、エナメルを元に戻すことは、ほぼ無理かと思います。
もちろん、出来る限り色を入れたり、埋めたりで補修するのですが、ツヤっと元通りにはなりません。
で、今回どうするかというと・・・
 まずこんな感じで、かかと部分の裏地を剥がして、内側を確認しました。
中には芯が入っていない作りですね。
柔らかくて履きやすいのですが、下の部分が柔らかくなりすぎて、上の写真のような状態になってしまいました。

 で、今回用意したのが、こんな感じに裁断した革です。
コレを、カカトの内側、裏地とエナメルの間にしっかりと接着して、エナメルの踵の部分を補強します。
なんと、そこの写真を撮り忘れました・・・。
 で、中に補強を入れて、しっかりと貼りあわせてから、エナメルと裏地を縫い合わせます。
・・・この写真だと補強を入れずに縫っているみたいですね。
ちゃんと、入れてありますよ!エア修理ではありません(笑)。

 で、このエナメルが割れて剥がれてしまったところは・・・

 顔料で着色します。
ですが、傷があることは隠しきれませんでした。
 どうでしょうか??
最初よりは目立たないのではないかと思います。
 ちょっと上から見ると、より目立たないような・・・
どうでしょうか??

とりあえず、同じ部分が、グズっと曲がってしまくことはなくなっているので、コレ以上傷が深くなることは無いかと思います。



最後にこちら、エナメル用のラックパテントクリーム全体を磨き上げれば出来上がりです。
エナメル用のクリーナーを使うと、ピッカピカになりますよ!!

こちらのお修理
4320円。
期間が3日間程度いただきます。

ちなみにラックパテントクリーム、972円です!!

ミネトンカの靴やぺったんこシューズでこの手のカカトの潰れが見られる気がします。
出来る限り補修いたします。
是非お気軽にご相談くださいね!

それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!

2014年8月30日土曜日

ハーフラバー&トゥスチール

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!

すっかり秋らしくなりましたが、皆様季節の変わり目、体調など崩されておりませんか??
私はというと、店内の気温がだいぶ落ち着き非常に快適に仕事をしております。
・・・が、ここの所、蚊が非常に多いです。
自宅は1階じゃないので、それほど気にならないのですが、店頭は遠慮が無いです(汗。
例の、デング熱が心配ということは無いですが、夏が終わろうかというこのタイミングで、蚊取り線香を買ってきました(笑)。
接着剤やシンナーもあるので危ないかなと思ったのですが、あまりの蚊の多さに店頭で蚊取り線香を炊いております。
匂いが気になったらすみません、ご了承ください(笑)。


さて、今日ご紹介するのはこちら!!
 アレンエドモンズのコブラヴァンプで良いでしょうあ。
比較的スッキリとしたスリッポンタイプになります。
コブラヴァンプといえばフローシャイムの靴を思い出しますが、こちらも格好良く仕上がっております!!
さすが、アレンエドモンズ!

 靴底はこんな感じで、ヒールがゴム、それ以外はレザーソールになっております。
で、今回はどうするかというと、ハーフラバーとトゥスチールを装着していきます。

 まずはいつも通り、ハーフラバーを貼る部分を軽く削り・・・

 ハーフラバーをしっかりと貼った後、トゥスチールをネジでしっかりと固定していきます。

 写真が少ないせいか、展開が早くてすみません(笑)。
これで、バッチリ出来上がりです。
受付時にお客様と打ち合わせをして、もともとのアレンエドモンズのロゴも、ハーフラバーのビブラムのロゴもバッチリ残るサイズ感で仕上げてあります!!

また、若干ハーフラバーが厚めのタイプを使っているので、トゥスチールとの段差が気になるところですが、そこはもちろん調整して、フラットに仕上げてあります!!

耐摩耗性、見た目とも最強の誉れ高い、ハーフラバー&トゥスチールの組み合わせ。
バシッと格好良うく仕上がっております!!

こちらのお修理、5378円。
お時間は1日程度いただけるとありがたいです。
お急ぎの場合は当日のお返しも可能です!!

ちょっとお高くも感じますが、レザーソールの靴を摩耗に最も強く出来る上に、磨り減った場合も同じ修理が可能な事を考えると、けして、むやみにお高い修理ではないとオススメできますよ!!

ぜひお気軽にご相談くださいね!!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2014年8月29日金曜日

靴を染め直す。靴磨き。

皆様こんにちは!!
西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

井荻駅南口を出ていただき、右へ。
環八の陸橋をくぐったら、みずほ銀行のATMの角を環八側道沿いに、左へ。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekでございます!!

ちなみに、その隣はタコ焼き屋さん「はるちゃん」となっております。
間違いなく美味しいです(笑)。
関東のタコ焼きとは、ちょっと違う本場?大阪の味ですよ。
お近くにお寄りの際は当店とともに是非(笑)。


さてさて。
今日ご紹介するのは、タコ焼きはるちゃんではありません(笑)。
こちら!

 ブルーのタッセルローファー。
格好いいです!!
割りと私、ぽてっとした、靴を履きがちなのですが、こういうシュッとした靴もやっぱり格好良いですよね。
ですが、元々はもっと全体に綺麗な青だったとのこと。
今回は、黒にしてもらいたいとの事でした。
ですがですが、元と違う色に染めると、退色し始めた時にムラになりがちです。
かといって、顔料で塗ってしまうには、ちょっと勿体無い革の雰囲気でした。
そこで、青というよりも、しっかり濃いネイビーに仕上げていくことを提案して、ご了解くださいました。
もちろん、出来る限り革の良さを残したいので、染料で染めていきます。

顔料にせよ、染料にせよ表面に油や蝋分が残っていると定着が悪くなるので、まず全体にしっかりとクリーニングをします。
水でジャブジャブ洗う場合と、シンナー等の溶剤を使って根こそぎ落としていく場合と、様子を見ながら進めていきます。
今回は、ほぼクリーナーとシンナーで行きました。


 この写真は、タオルにネイビーの染料を着けて塗りこんでいるところです。
塗った所にしっかり染み込んでいるのが、わかるかと思います。
ここまで、すっと染みこむ様になっていれば、順調です。

で、染み込ませては乾かす作業を3回ほど繰り返すと・・・

 こんな感じ。
写真だと黒い靴みたいに見えますが、結構まだ青いです。
 蝋分はほぼ落としているので、ツヤ感がありませんね。

この状態から、ペネトレイトブラシを使ってしっかりと、黒の靴クリームを塗りこみました。
不覚にもその写真を撮り忘れています。
黒のクリームを塗ったからと言って、革が完全に黒くなることは、ほぼありません。

で、全体に靴クリームをしっかり塗りこむことで、栄養補給をしてあげて、最後に同じく黒の油性ワックスで、全体にツヤ感を出してあげると・・・

 いかがでしょうか?
つま先に行くにしたがって、より黒く、つややかに仕上がっているのがわかるかと思います。

ちなみに側面からカカトの方にかけても、しっかりツヤを出してあります。
グッと、全体に深い色合いになり、ツヤ感もまして、さらに格好良うくなったと思いませんか!??
我ながら、いい仕上がりだと思います(笑)。

こちらのお修理、3240円。
時間が3日程度頂きます。
在庫で染料の色合いが合わない場合、取り寄せとなりますので、お時間を頂く場合がございます。


全く違う色にする場合、どうしても顔料を使うことが多くなってしまいます。
それに比べて、同色で染料を使える場合、自然に深みを出すことが可能です。
もちろん、元々の革の表面処理があまりされていない革に限りますが・・・。

その辺り含めて、どういった感じの作業が良いかもご案内いたします!!
ぜひお気軽にご相談くださいね!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2014年8月28日木曜日

クレープソールのオールソール交換。

皆様こんにちは!!
西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

突然、気候が秋めいて、ちょっと驚きましたね。
気をつけないと身体がびっくりして、調子を崩しそうです。
靴修理もだんだん、秋っぽいアイテムが増えてくるので、意外と季節を感じるんですよ!!
皆様、ブーツの準備はお済みですか??
いつでもお修理いたしますので、お気軽にお持ち下さいね!!


さてさて、今日ご紹介するのはこちら。
 メンズ、カジュアルブーツのド定番、クラークスのデザートブーツになります。
ちょっとお洒落したいな、なんていう時は、是非履いていただきたい靴ですね。
極端な事を言えば、それまでスニーカーしか履かなかった方が、同じ服装で足元にスエードのデザートブーツを履くだけで、カジュアルだけど、グッとお洒落感が出る便利アイテムです。

で、そんな定番ブーツがどうなってしまったかというと。
 靴底がかなり減ってしまっています。
カカトは、もちろん、前の方も穴が空く寸前な感じです。

ちなみに、このクラークスの底の材料「生ゴム」なんて言われる天然のゴムが使用されております。
油に弱いなんて弱点もありますが、心地良い弾力性と、意外とずっしり重い安定感があります。
あと、私の経験から言うと、乾いた路面でのグリップ力は割りと強い方なのですが、濡れたタイルのような地面は非常にすべります。
近所のコンビニの出口で何度、転びかかったかわかりません(笑)。


で、作業にもどり・・・
 こちら、靴底の生ゴムをグラインダーで削っている所。

で、元々縫ってあった4ミリ程度を残して、すべて削り落としたのが、こちらの写真。
アッパーと生ゴムが縫い合わせてある糸が見えるかと思います。

この生ゴム、温めると柔らかくなりベタつき、接着剤など着けなくても、下駄箱の中で右足と左足がくっついてしまうなんてことも、しばしば。
そんな、靴底をグランダーでガンガン削るとどうなるかというと、当然ベタベタの削りクズ?が大量に出ます。
で、私、その削りクズを掃除するのが割りと好きなんです。
全然、修理とは関係のない話で、すみません(笑)。
結構快感なんです、その動画がこちら!!


いかがでしょう?この一気に削りクズが剥がれていく感じ。
コレが好きです(笑)。

最後丸めてボールのようにして弾ませてますが、これはどうでも良いです(笑)。
ただ、生ゴムの靴底の弾力性はわかっていただけるかなと思います!!!


 で、掃除を終えたら、新しい生ゴムの靴底を組み立てていきます。
本当に接着剤がなくても着くのですが、ちょっと申し訳ない気もするので、ごく薄く接着剤を着けて組み立てていきます。

 もちろん、かかとも着けます。

 で、最終的に周りを整えると、こんな感じになります。

いかがでしょうか?
これでまた安心して履いていただくことが出来るかと思います!!


こちらのお修理、オールソール、ゴム交換
9720円いただいております。
お時間が、2週間程度。

これで、この秋も安心ですね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2014年8月26日火曜日

革靴の履き愚痴がやぶれた!!

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!
連日、シトシトと雨が降って嫌な感じですが、猛烈に暑い感じはしないので、私としては、どちらかと言えば快適です(笑)

さてさて、早速本題に。
今日ご紹介するのはこちらの靴。
 外羽根のプレートゥシューズになります。
靴底も軽いスポンジタイプで、とても履きやすそうです!
と、ご紹介しようと思ったのですが、お客様が、革が薄くてしっかりしてないんだよね、なんか。とのこと。
苦笑いになってしまいました(笑)。

で、どうなってしまったかというと。

 久しぶりに出して履こうとしたら、履き口の部分がバリっと裂けてしまったの事でした。
結構いってしまっています。
全体にそれほど、革が劣化しているイメージもないので、少し不思議なくらいでした。

で、今回は。
 外側に革を当てて補強してしまって構わないとのことでしたので、こんな感じで革を用意します。

 で、革を貼る前に、伸び止めのテープと接着で、破れた部分を出来るだけ元に近い状態にします。

そして、表面をヤスリを掛けて、接着剤がつきやすいようにします。
上の写真に比べて、白っぽく削られているのがわかるかと思います。

 そうしたら、上の写真の様に、破れたところを隠すように革を接着します。
この時、革のうえの方は、出来るだけ薄く漉いて、靴の内側に織り込むようにしてあります。

そして・・・
 内側にも、補強用に革をしっかりと接着します。

中に伸び止めのテープ、外側に革、内側にもライニングの革を貼っています。
コレは、極めて頑丈です。

で、これをまとめて縫っていきます。
 こんな感じで縫っていきます。

 縫い上がるとこんな感じになります。
で、この段階では、まだライニングの革が上にハミ出しているのがわかるかと思います。
コレをカッターを使ってギリギリでカットしていきます。

久しぶりに動画をドン!!

どうでしょうか?
思いのほか動画が小さいのと、概ね手で隠れてしまっているという、残念な動画になっています(笑)。

このギリギリで革をカットするのを、革を「さらう」なんて言い方をします。
さらい用の道具もあるのですが、いつかは買おう、いつかは買おうと思いながら作業をしているうちに、どんどんカッターの扱いに慣れてきてしまっています(笑)。
それでも、いつかは買いますよ!!


 そして、出来上がるとこんな感じになります。

 内側から見ると、こんな感じ。
内側に縫い目を見せないように縫うことも出来るのですが、おそらく全部いっぺんに縫っていたほうが強度がでると思うので、内側には縫い目が見える形になっております。

全体を違和感のないように、綺麗に磨けば出来上がりです!!

こちらのお修理、2160円いただいております。
お時間は概ね3日間程度いただきました。

縫い関係の作業は少し長めにお時間をいただくようにしております。
ご理解いただければと思いますが、お急ぎの場合はお申し付けください!
なんとか致します(笑)。

コレは無理かなあ、と皆様が思ってからが私の勝負どころと考えております(笑)。
お気に入りの靴は、なんとかお直しいたしますよ!!
ぜひお気軽にご連絡くださいね!!

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2014年8月25日月曜日

傷の補修。

皆様こんにちは!!
西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

午前中けっこうな雨が降っていたので、どうなる事かと思いましたが、昼以降は過ごしやすい感じでしたね。
このまま徐々に秋に突入でしょうか。
甘いですかね(笑)。

秋といえばブーツ、そろそろブーツの準備をしておいた方が良いかもしれませんよ。
夏の湿気でカビが生えるなんてこともあったりします。
さあ、履こうという前に、チェックしてみてくださいね。


さて。
という訳で今日ご紹介するのは、こちらのブーツ。
 お分かりになりますでしょうか、つま先の部分を、だいぶゴリッと削ってしまっています。
この手の、ラウンドトゥの先に傷が入ってしまうと、どうしても「あの」人を思い出してしまいます。

それはさておき、全体像はというと。
 バイクのブーツでしょうか。
違ったらすみません、いかんせんバイクには乗らないのでイメージしか情報がありません。

で、こういう場合どうするかというと、試しにまず細かいヤスリで整えてみます。
 こんな感じ。
正直あまり変わりませんでした。
傷が深い所に合わせて、全体を削っていくと、革のキメの細かい部分がなくなりボサボサしたところが出てきてしまうのでお気をつけ下さい。
靴クリームや、バインダーで補修が聞くのはキメの細かい所までの擦れた部分だと思います。
ボサボサした繊維の荒い所までいってしまうと、クリームなどでは色は入りますが、表面のツルツル感を戻すことは出来ません。

で、そんな時どうするかというと。

 こんな感じで、着色したパテで傷を埋めていきます。
ちょっとグレーっぽいものが縫ってあるのがわかりますでしょうか。

 で、それをヤスリで整えて行きます。
その後、またパテを塗り、満足するところまで繰り返します。

で、最終的に顔料を使い表面の色を整えて、靴クリームで仕上げます。
そうすると、出来上がりが、こんな感じ。

 角度を変えて。

 いかがでしょうか?若干の凹凸は残るものの革の繊維の感じはしっかり抑えこんであるので、大分違和感が無くなったかと思います。
「あの」ブッチャーさんの、ひたいの傷よりは、だいぶ目立たなくなったかと思います(笑)。
   
ちょっと離れて見たら、ほぼわらないかと思います。

こちらの傷補修、1080円いただいております。
期間は概ね1日いただきます。

色が特殊な場合は、色の調色に時間がかかる場合がございますので、3日程度頂く場合もございます。

爪先などの硬い部分のの傷は、だいぶ目立たなくすることが出来るかと思います。
逆に、屈曲する部分に関しては、パテを使うとどうしても剥がれやすくなってしまうため、補色中心の作業となります。
そのあたり、実際に状態を拝見させていただき、出来る限り長持ちして、綺麗になる方法をご案内いたします。
お気軽にご相談ください!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!