2015年5月25日月曜日

ナイキのスニーカー、加水分解を直す!!

皆様こんにちは!!
西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!!

当店、10時から20時、水曜日定休で営業しております!!
遠方のお客様、当店配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!
写真をメールに添付していただければ、概ねのお見積りも出来るかと思います。
詳しくはこちらを御覧ください↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc


さてさて、最近また暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
先日はそんななか、横浜からわざわざご来店いただいたり、埼玉からのご来店があったりと、非常に嬉しい限りです。
にも関わらず、ブログの更新が少なくなってしまい、申し訳ございません。
店内、地味に靴だらけになって、あわあわしております。
あわあわ、しているのですが、慌てても仕方がないのでとマイペースを貫いております。
お急ぎの際は是非、お申し付けくださいね!
慌てます(笑)。


というわけで、現実逃避気味に今日も修理のご紹介。
 今日はこちらのナイキのスニーカー。

私世代的には、ナイキのエアマックス狩りまっただ中に、高校でバスケ部員でした。
幸い私は、アシックス派だったので部室が荒らされた時もポツンと私のバスケットシューズだけ残っておりましたが、今思うと高校の部室のスニーカーが軒並み盗まれるって異常事態です・・・。
エアマックス狩りにしてもオヤジ狩りにしても、そんな簡単に狩られては困ってしまいます。
・・・恐ろしい。

話がそれましたが、こちらのスニーカーがどうなってしまったかというと・・・

 こんな感じで靴底部分が剥がれ、カカトの周りを巻いてある黒い部分が劣化して割れてなくなってしまっております。
オーマイガーです。
で、こんな時はどうするかというと・・・
 まず、むんっ!!と力を入れて全体を剥がしてしまいます。
思いのほか、簡単に剥がれました。
接着剤も劣化しております。

で、カカトの周りに巻いてあった部分を全て外し、かき集めます。
立体になっておりましたが、剥がす際ボロボロ割れるので都合よく紙の上に並べることが出来ました。

 こんな感じですね。
で、ボールペンで周りをかたどって、型紙を作ります。
ブールペンに沿って、紙をきりとり靴に合わせると・・・
バツチリでございます!!
白いとイメージわかないですが、バッチリなんです(笑)。

コレを元にスポンジ素材のカバーに移していきます。
 コレは、1ミリ程度のスポンジ板なので容易にはさみできることが出来ます。

コレを、型どおりカットしたら、靴の方もしっかリ下処理をして、ガッチリと貼りこんでいきます。
 こんな感じですね!
ちょっと良い感じじゃないでしょうか??

あとは、しっかり余った部分をカットして、元々の劣化していない靴底をしっかり圧着してけば完成です!!


 こんな感じです!
やはり、貼ったものがフラットなため若干、立体感に欠ける感じは否めませんが、履いているのを見て、あ、直したな!!とわかることは無いんじゃないかと思います。

コレでまた安心して履いていただけるのではないかと思います!!
こちらのお修理、5400円。
2週間程度頂きます。


靴底を接着するだけでも、実際は古い接着剤を全て取り除き、下処理をして接着と、結構な手間がかかってしまいます。
カカトのみのパーツとはいえ全体貼り直しておりますので、そんな工程もコミコミのお手頃価格だと思っていただければ幸いです!

加水分解、素材自体の劣化に関しては、正直な所、どうしてもお断りしなくてはならない場合もございます。
出来る限り履けるような状態まで持って行こうとは思っておりますが、出来ない場合もございますので、ご了解ください。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年5月21日木曜日

靴のサイズの選び方。 靴が小さくて足が痛い!!そんな時は!!

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!!

当店、10時から20時、水曜日定休で営業しております!!
遠方のお客様、当店配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね!!
写真をメールに添付していただければ、概ねのお見積りも出せます!!
詳しくはこちらを御覧ください↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc


さて、昨日は定休日とういことで、久しぶりに浅草まで、革や材料を探しに買い出しに行ってきました。
日中、外を歩くことが無いのですが、今くらいが調度よいかもしれませんね。
なんとなく汗をかくくらい。
汗だくはやっぱり嫌です(笑)。
それにしても、昨晩の雷は驚きました。
お店の近隣にお住まいの方は、共感していただけるかと思うのですが、夜中とんでもない音がして飛び起きたら、雷でした。
慌てて、念のため自宅のミシンの電源を抜いたりしましたが、怖いですね。
雷。
それこそ、寝られなくなる勢いでした。
・・・寝ましたけど(笑)。

というわけで、さして寝不足になるわけでもなく、今日も元気に営業しております!
で、今日ご紹介するのはこちら!!

 どすん!!
結構メカニカルなイメージですね、こう写真にとってみると(笑)。
これ、何をする機械かというと、靴の幅や縦を伸ばす機械になります。
とはいえ、縦にはあまり伸びませんが・・・。

買った靴が思いのほか小さかった!!ということや、どうしても幅が足りなくて窮屈で痛いなんて事ありますよね。
そんな時こちらが大活躍致します。
お分かりになるでしょうか??
上のネジをくるくる回すと、靴型の金属のつま先側が、万力の要領で広がってきます。
靴をしっかりはめてから、つま先の方を広げることで靴を伸ばしましょう、という機械になります。


ところでところで。
話はちょっとそれますが、皆様、ご自身の足のサイズ、正しく認識しておりますでしょうか??
今日は、ちょっとサイズ調整の前に、足のサイズの測り方のお話です。

いろいろ書いてもあれなので、早速足のサイズの測り方です。
キッタナイ足ですみません(汗。
まず、紙の上に立ち、足型を取っていきます。
この時注意するのは姿勢は普通に立つこと。
体重がかかっている状態で足型を取ります。
もっと言えば、写真の様にペンで直接書かずに、三角定規みたいなものを床に当てて、ペンが垂直に落ちるように書いたほうが、なお良いです。

で、取った足型がこちら。

 ・・・なんていうか、完全にビルケンシュトックが合いそうな足型ですね(笑)。
なんか、一般的にはもう少しくびれたりするような気がします。

で、ここに線を引いていきます。


  まず、人差し指の真ん中と、カカトの真ん中を直線で結びます。
で、一番長い親指と先ほど引いた中心の線が直角に交わるところを求めるた時の長さが、足のいわゆるサイズになります。
図にも書きましたが、私の足は、26.8センチでした。
これが、足長、いわゆる足のサイズになります。
通常27センチの靴を履いているので、概ねあっていますね。

そして図のCとDを結んだ線。
コレが、足の外側と内側のボコッとでっぱった一番長い距離のところの先になります。

その線にそって、もう一度下の写真の様に足の周りの長さを図ります。
コレが、足囲、靴のワイズになりますね。
 で、私この長さが26.2センチくらい。
足長と、足囲が出たら、下の表で確認します。
左の濃い青の所が足長。
右側の部分が足囲になります。


22.0
201
207
213
219
225
231
237
243
249
255
22.5
204
210
216
222
228
234
240
246
252
258
23.0
207
213
219
225
231
237
243
249
255
261
23.5
210
216
222
228
234
240
248
252
258
264
24.0
213
219
225
231
237
243
249
255
261
267
24.5
216
222
228
234
240
246
252
258
264
270
25.0
219
225
231
237
243
249
255
261
267
273
25.5
222
228
234
240
246
252
258
264
270
276
26.0
225
231
237
243
249
255
261
267
273
279
26.5
228
234
240
246
252
258
264
270
276
282
27.0
231
237
243
249
255
261
267
273
279
285
27.5
234
240
246
252
258
264
270
276
282
288
28.0
237
243
249
255
261
267
273
279
285
291
28.5
240
246
252
258
264
270
276
282
288
294
29.0
243
249
255
261
267
273
279
285
291
297
29.5
246
252
258
264
270
276
282
288
294
300
30.0
249
255
261
267
273
279
285
291
297
303

私、27センチの262ミリなので、太字にした部分になりますね。
つまり、サイズが27センチ、ワイズが2Eになりました。

・・・ずっとEだと思っていたのですが、思ったより足囲がありましたね。
太ったからか・・・(苦笑。

そんな具合に、ご自身のサイズが何センチで、ワイズが何になるかを把握しておくと、靴をお買い上げになる際も非常に便利になるかと思います。

ぜんぜん、オススメはしませんが、例えばビンテージシューズで、これ1点しかない!!欲しい!!
という時の妥協策としても考えられますね。
どういうことかというと、例えば私の例で言うと、ベストサイズは27センチの2E。
ただ、ほしい靴が28センチしか無かったとします。
その時ワイズを調べていただいて、ワイズがDだったとします。
そうすると、足囲で言うと255ミリ。
通常私の足にピッタリの靴よりもサイズは大きいもののワイズが細くなることで履けなくはないんじゃないか!???
みたいな、希望を持ったりします(笑)。

あまりオススメはしませんが、ひとつの目安になるかと思います!!
オススメはしませんよ、ほんと(笑)。

ちなみに上の表は紳士靴の対応表になります。

女性はこちら!!
A
B
C
D
E
2E
3E
4E
F
G
19.5cm
183
189
195
201
207
213
219
225
   
20.0
186
192
198
204
210
216
222
228
   
20.5
189
195
201
207
213
219
225
231
   
21.0
192
198
204
210
216
222
228
234
   
21.5
195
201
207
213
219
225
231
237
   
22.0
198
204
210
216
222
228
234
240
   
22.5
201
207
213
219
225
231
237
243
   
23.0
204
210
216
222
228
234
240
246
   
23.5
207
213
219
225
231
237
243
249
   
24.0
210
216
222
228
234
240
246
252
   
24.5
213
219
225
231
237
243
249
255
   
25.0
216
222
228
234
240
246
252
258
   
25.5
219
225
231
237
243
249
255
261
   
26.0
222
228
234
240
246
252
258
264
   
26.5
225
231
237
243
249
255
261
267
   
27.0
228
234
240
246
252
258
264
270
   

ただ、婦人靴ですと、なかなかワイズの展開が揃っていることが少ないそうです。
紳士靴でもそうですが、サイズと、ワイズが選べる靴のほうが、やはり安心ではありますね。

で、話はもどり、靴修理。
そんなデータを知っていて、大丈夫と思って買った靴でもやっぱり、履いて長い距離歩いてみたらいたーい!!なんてことがございます(笑)。
そんな時は、一番上でご紹介しているストレッチマシーンに靴を入れていきます。


 こんな感じ。
写真上はグッと開いてテンションを掛けた感じ。
下は入れただけです。
靴の前側が全体に広がっているのがお分かりになるかと思います!!
通常、当店ではこのまま3日間このマシーンにいれキープ致します。
グッと、行きたい時は途中もう少し広げますが。

こうすることで、革を伸ばして、ワイズを広げることが出来ます。
とはいえ、やはり革質や作りによっても、伸びやすいもの、伸びにくいものがございます。

そういった部分の調整に関しては、正直な所履いていただかないことにはわかりません。

ですので、当店でストレッチのお修理をお受けした場合、まず3日ストレッチマシーンに入れさせていただき、靴をお持ち帰りいただきます。
その後、一日、2日履いてみていただき、もしまだきつくて、痛いという場合は、改めてお預かりして調整致します。
もちろん、2度目以降は無料で作業させていただきます。
ただ、作業上、また3日マシーンに入れることになりますので、お時間かかる旨だけご了解ください。

こちらのお修理、1080円で承っております。

また、注意点としては、こちら当店に1台しかない機械となります。
お預かりしている靴が、例えば3足あると、10日後から三日間機械に入れることになりますので、実質お預かりが概ね2週間と眺めになってしまいます。

その点、ご了解いただければと思います。

それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年5月18日月曜日

オーダーでお財布。


皆様、こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、10時から20時、水曜日が定休で営業しております!
皆様のご来店お待ちしております!!
店頭ではもちろん、配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!!
メールに写真を添付してお送りいただければ、お見積りも可能です。
ドシドシご連絡ください!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc

・・・、なんだか突然、文章が中揃えになって戻らなくなったので、このまま強行致します(笑)。
なんだかなんだか、バタバタしております。



今日ご紹介するのは、久しぶりのオリジナルアイテム。
今回は、色をご指定で、オーダーをいただいたので少しだけご紹介!

こちら!!

 ドスン。
こちら二つ折りのお財布になりますね!
色合いはお客さまにイメージをいただいて染めていきました。

残念ながら、作っている最中の写真はありませんが、中はこんな感じ。
 極シンプルに仕上げてあります。

今回はなんといっても色ですね。
発色良く出すのに、若干苦労致しました(笑)。

ですが、お客さまにも、イメージ通りとすごく喜んでいただき、こちらも嬉しい限りでした。



最近なかなか、物を作るほうが出来ずにおりますが、お時間をいただければ、進めていくように致します!

オーダーではないバッグも店頭に置けるようにしようと、計画中なので今しばらくお待ち下さいね!!

今日は、さらっと、ご紹介でした!!

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!


2015年5月17日日曜日

グッチのクラッチバッグ、内張り交換

皆様、こんにちは!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店10時~20時、水曜日が定休で営業しております!
皆様のご来店お待ちしております!!


配送でのお修理も、ドシドシ承っておりますので、お気軽にご連絡ください!!
メールに写真を添付してお送りいただければ、お見積りも可能です。
ドシドシご連絡ください!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
ドシドシ!!


さて。
暑い日が続きますね。
昨日辺りから、収まりかかっていたアレルギーがまた顕著に出ております。
油断して、ティッシュを普通のを買ってきたら、鼻の下が擦り切れて痛いという、凡ミス。
もうしばらく、高級ティッシュが必要かもしれません(苦笑。
靴修理の作業はもちろんなのですが、店の奥でパソコンでブログを書いていると、強烈な眠気に襲われます。
鼻は垂れるは、眠いわでてんてこ舞いです。
・・・もちろん、お修理もたくさんありますよ(笑)。
そんなこんなで、頑張っております!!


で、今日ご紹介するのはこちら!!
 グッチのクラッチバッグになりますね!
シンプルですが、そこはもう、言わずと知れたGUCCI!!
存在感ありますよね、やっぱり。
ラグジュアリーです!
持ちこなせる、メンズになりたいですね!!
私はまだまだでございます(笑)。

で、こちらがどうなってしまったかというと。
 裏地が経年劣化で、パサパサになって表面が崩れてきてしまっております。

というわけで、今回はこの裏地を交換していきます。

・・・こちら、比較的形もシンプルだったので割とお受けする際、油断しておりました。
もちろん、本体とマチをバラすことになるなとは、想像が付いたのですが・・・

ばらし始めがこちら。
 アジの開きみたいな状態です。
この状態からライニングだけ取れるだろうと、ほどきながら外していくと・・・
 もはやマグロの解体ショーです。
まさか、周りの帯まで全てばらばらになるとは思っておりませんでした(苦笑。
そもそもなんでこんな作りにしたのかがわかりません(笑)。
なかなか、手の込んだ?マニアックな仕上げです。

まあ、なんのかんの言ってもしかたがないので、順を追って巻き戻していきます。

 こんな感じで裏地を付けて、全体を縫って固定します。
簡単に、この写真になっていますが、ここまで結構時間かかってます(笑)。

で、まあ、表側も元々のミシン穴をはずさないように慎重に縫っていきます。
やっていることに、そんなに派手さは無いんですが、ミシン目をはずさないように、ウラとオモテがずれないように、なかなか神経をすり減らします。

で、出来上がりがこちら。

 今回は裏地を明るめのベージュのシャンタン地にしました。
これで、また劣化してぼろぼろになることは無いのではないかと思います!!

これでまた、安心して使っていただけるかと思います!

こちらの内張り交換、10800円
納期は2週間いただきます!


裏地が劣化してボロボロになったり、ベタベタしてきて使えないなんてことありますよね!
交換してあげれば問題なく使えるようになりますよ!!
お気軽にご相談ください。。。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年5月14日木曜日

ビンテージシューズ、カカトの修理。QUABARUGヒール。

皆様こんばんは!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

井荻駅南口を出ていただいて右へ。
環八の井荻陸橋をくぐったら、すぐ環八側道沿いを左へ。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております!!
駅から1分程度の場所となりますので、通り過ぎないよう、お気をつけ下さいね。。。


さて、今日はなんだか、えらい暑いような気がしますね!!
きっとまだまだこんなものじゃないと思いつつ頑張っております。
なにせ、当店エアコンがないので・・・(笑)。
水分補給だけは忘れずにしております!!

さてさて、話は変わりますが、時折、お客様から差し入れを頂いたりしております。
本当にありがたい限りでございます。
で、こちら。
エクレアラスク!!
これ、美味しいです!!
なんせ、私けっこうな甘党。
ガッチリ甘いのも好きですが、これはすごく上品なメープル味。
身も心も潤います(笑)!!
本当にありがとうございます!!

そんなこんなで、甘いもので疲れを癒して、今日もお修理頑張っておりますよ!!
今日ご紹介するのはこちら!!
 アメリカっぽくてグッと来ます!!
革の質も良いですし、外羽根のプレーントウ。
色も良い感じです!!
ところがところが、私こちらどこの靴かわかりませんでした。
勉強不足ですね・・・。
いやいや、靴の形だけ見てブランドがすぐわかるほど、詳しいわけでは無いんですけどね(笑)。
で、お客様に教えていただきました。
『STUART McGUIRE』
名前は存じ上げておりましたが、わかりませんでした(汗。
まだまだ、修行が足りません、日々勉強です。

で、こちら今回はカカトの交換です。

 こんな感じで、ラバーのトップリフトが付いておりました。
ですが、コレが大きい!
当店の在庫のものがピタッと合うものが無く、今回は取り寄せることに。

 ちなみに横から見るとこんな感じで、結構厚めのトップリフトが使われております。

そこで、今回は・・・
 こちらのブログでも初登場『QUABARUG』ヒールですね!
厚さが、概ね12ミリ。
かなり大きなサイズまで展開されていたので、ぶじサイズ感も問題ありませんでした!

 いかがでしょう、ほぼほぼ、ぴったりの厚みですね!

というわけで元々のトップリフトを外すと・・・
 こんな感じの、これもアメリカ靴でよく見かけるウレタン系?の積み上げが使われておりました。
実は、コレがヒジョーーーーに厄介でして・・・。
接着剤がほぼ効きません。
ですが、上の写真の通り、QUABARUGヒール、釘を打つ場所があり、この中に金属のワッシャーが仕込まれております。
ですので、釘でガッチリと固定することが出来るので安心です。

 こんな感じで、グラインダーで周りを削ってもビクともしないくらい、しっかり固定できます。
もちろん、しっかり固定できないとダメなんですが(笑)。

で、出来上がりがこちら!!
 バシッと決まっておりますね!!

 バランスもバッチリかと思います!!

ビンテージシュースとはいえ、全くもって、まだまだ長く履ける一足かと思います!!

こちらのお修理、QUABARUGヒール、3240円。
在庫がない場合が多いので、1週間程度余裕を持ってみていただけるとありがたいです。
在庫があれば、ラッキーラッキーで、30分程度で仕上がります!

ビンテージシューズ、やっぱりいいですよね。
ぐっとくるものが多いです!
出来る限り雰囲気を壊さないようにお修理するように心がけております!!
お気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!

2015年5月11日月曜日

靴が、コロコロ音がなる。

皆様、こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、10時から20時、水曜日が定休で営業しております!
皆様のご来店お待ちしております!!
店頭ではもちろん、配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!!
メールに写真を添付してお送りいただければ、お見積りも可能です。
ドシドシご連絡ください!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc


さて、昨日は井荻の町はフリーマーケットで賑わっておりました。
その写真も撮って、昨日もブログを更新しようとしたのですが、グーグルドライブがいうことをきかず、最近USBの接触も今ひとつ調子が良くなく写真が取り込めませんでした。
若干、最近、使っているノートパソコンの調子が良くないような気がしております・・・。
そんなに言う程古くもないんですけどね・・・5年目くらいでしょうか・・・。
パソコンってそんな頻度で調子悪くなりましたっけ・・・、もろもろ店のデータやら売上やら保存してあるので不安になってきました。

さて。
そんな不安もありつつ、今日はパソコンの機嫌が良いようなので、サクサクっとお修理のご紹介!!
 今日ご紹介するのは、こちらのオープントゥのパンプス。

ちょっと、実に変わったご質問でした。
「靴がコロコロ音がするんだけど、直るかしら・・・?」

むむむむむ??
と、靴を見せていただくと・・・
 靴底が磨り減り、こんな感じで中の空洞が見えていました。
この状態を見て、あ、なるほどと私気づきました!!

目打ちでこの隙間をグッと広げてみると・・・
 フラッシュ炊きましたが見えませんね(笑)。

 石!!
靴の隙間から石が入り込み、中で転がっておりました。
ちなみに一番大きな石は、写真を取る前に吹っ飛んでなくなる珍事。
もう少し大きめの存在感のある石が入っておりました(笑)。

で、もちろんそのままお返しすると、また石を踏んづけた時にゴリッと中に入ってしまうので・・・
 例によって、こんな感じで斜めに片側が厚くなっているゴムを取り付けます。

取り付けやすいようにスパッと削って上げるとこんな感じ。
 この中に石が入り込んでなっておりました。

それを塞ぐわけではないですが、接着面積が狭いと取り付けたゴムが外れそうで不安なので・・・
 こんな感じで、軽いスポンジの素材で空洞を埋めてしまいます。
石も入らなく、接着面積も増えて一石二鳥ですね!!
石だけに・・・(笑)。
余計なことを言った気がします(汗


で、後はこんな感じでゴムを取り付けて・・・
 グラインダーで周りを整えます。
そうすると・・・
 こんな感じですね。
コレで、またしっかり履いていたくことが出来るか思います!
 横から見るとこんな感じ。
斜めの継ぎ足したラインが入ります。

こちらのお修理、レディース、カカトコーナー修理、1458円となります。
お時間最短20分程度いただきます。

靴の音がなるのは、どこが鳴っているかわからない場合は、お修理を受けられない場合がございます。
ですが、今回のように明らかに、中で何かが鳴っている時は対応できますので、ご相談くださいね。
歩いていて、キュッキュなるようなのは、正直なところ直せない場合がございます。
その辺りも、ご来店いただければ、きちんとご説明致します。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年5月9日土曜日

あかい靴の修理

皆様こんばんは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、10時から20時、水曜日定休で営業しております!
店頭ではもちろん、配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡ください!!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc

今日は午前中、雨が降っていたのでどうなることかと思いましたが、日中は概ね雨もやみ良かったですね!
ですが、恒例の井荻フリーマーケットは明日に延期になってしまったようです。
皆様明日は、フリーマーケットを覗くついでに靴を持ってきてはいかがでしょうか(笑)??
なんなら、フリーマーケットで買った靴もお直しいたしますよ!!
何にせよ、井荻の町が賑わうイベントなので是非皆様来てみてくださいね!


さてさて。
どうもこの所、ブログが休みがちになっておりますが、頑張っておりますよ。
なんだか、やることが多くなりバタバタとしております。

で、今日ご紹介するのはこちら!!
 赤いレディスのコインローファーになります!!
スペイン、マジョルカ島の靴工房から始まったブランドだそうです。。。
いいですね、赤。
意外にありそうで無いので、すごく良いです!!
で、こちらがどうなってしまったかというと・・・
 カカトのゴムが磨り減り・・・
 ソールに貼ってあったハーフラバーも薄くなり、つま先が剥がれていきてしまっております。
こういったお修理は何度でも出来ますので、こんな感じですり減ってしまったら、また剥がして付け直すことが可能です!

で、コレが、療法剥がして、カカトとソールに接着剤を付けて乾かしている所。
 イメージとしては、にゅ~っと接着剤を付けて、ギュッと付けるイメージかと思うのですが、靴修理で使う接着剤は、接着するモノの両側に接着剤をしっかリ摺りこんで付けて、手につかなくなる程度乾かします。
そして、材料を温めてから、剥がれないように、しっかりガッチリ圧着していきます。

 圧着するとこんな感じで。
右側に写っているシルバーのは、ハンマーですね。
コレで、ドンドン叩いて、周りをしっかリ押し付けて圧着してきます。

で、あとは余分なところを切り取って、グラインダで整えていきます。
 上の写真が、グラインダーで削っているところですね。
コバの表面を、色が若干落ちる程度に削っていきます。

で、最後に赤の靴クリームで全体を磨いてきます。
ちゃんと、赤のご用意もございますよ!!
残念ながら販売用は在庫がないのでお気軽にお申し付けください。
お取り寄せ致します。
 で、全体の汚れを落として、すれて色が落ちたところをしっかリ補色していきます。

上のつま先の写真と見比べていただければ、一目瞭然かと思います!!
 靴底もこんな感じでバッチリと仕上がってろいます。

コレでまた安心して履いていただけるかと思います!
こういういい靴は、何度も修理しながら長く履いていただきたいですね。
革が良いので、ドンドン味が出てくるかと思います。


こちらのお修理
ソール1944円
ヒール1458円
シューケア1080円

となっております!!
通常翌日のお渡しにさせていただいております。

良いものは直せば、本当に長く履いていただくことが出来るかと思います。
もちろん、バッグやお財布など、革製品に共通して言えることですね。
新しいものよりも、使い込んだものの良さを是非実感していただきたいと思っております。
お気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!