2015年6月29日月曜日

革の靴底に穴が!!三陽山長の靴の修理。

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

暑い!!暑いですね!!!
暑いですが、当店水曜日定休、10時から20時までの営業となっております。
配送でのお修理もお受けしております!
お気軽にご相談ください!!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
メールをに写真を添付していただけると、お見積りもご案内出来ますので、お気軽にご相談ください!

実はFacebookもやっております。
そちらもぜひご覧下さいね!!
いいね!でお願いします(笑)!!
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks


さてさて。
梅雨の晴れ間なのかなんなのか、天気の良い日が続いていおります。
で、ちょっと梅雨明けの予想を調べてみたら・・・7月21日。
・・・ ・・・ ・・・ そんなに長いんですね、梅雨(笑)。
うーん(苦笑。
というわけで、関東はまだ、しばらくジメジメしそうな感じですが、雨にも負けず、夏の暑さにも負けず
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
なんて思いながら、頑張って営業しております(笑)!!
皆様のご来店お待ちしております!!


さて、今日ご紹介するのはこちら。
  んー!!きれいな靴ですね。
黒のストレートチップ。
間違いないです。

こちら、恐らく三陽山長の靴だったように思います。
間違いない、メイドインジャパンですね!!
日本人の足には、日本で作られている靴の木型が当然ぴったり来るのだと思います。
もちろん、作りも隅々まで綺麗ですしね。
アメリカの靴や、イギリスの靴特に古いものを探していると、これ足入るの??ってくらいにワイズが狭い靴が意外に多かったりします(笑)。
日本人の足にあった木型というのはやっぱり、あると思うんです。
そういった意味でも、日本メイドの靴、ありだと思います!!

取り留めもない話になりましたが、この靴がどうなってしまったかというと・・・

 ソール部分に穴が空き、中のコルクが見えてしまっております。
ラバーソールに比べると、どうしてもレザーソールは耐摩耗性に劣る部分がございます。

で、カカトも・・・
 こんな感じで、積み上げの部分まですり減ってしまいました。
で、今回はオールソール交換ではなく、前部分、かかと部分をゴムで補強していきます。

まずは、ソールの穴の部分及びつま先の減ってしまっている部分を足していきます。
 こんな感じ。
大胆に大きめに革で埋めます。
もちろん、フラットになるいい感じのところまで削ることで履いた時出来る限り違和感の出ないようにします。

つま先を横から見ると・・・
 こんな感じで、高さが整っているのがわかります。

カカトも同じ作業をして平にしてから・・・
 ラバーヒールを取り付けて、釘でガッチリと固定します。

で、こちら仕上げたところを同じく横から見ると・・・
 こんな感じ。
ほぼほぼ、継ぎ足した部分もわからない仕上げとなっております!!

ちなみに、カカトはこんな。

 これ、おフランスはTOPY社の8.5ミリ厚と、やや厚めのヒールを装着致しました。
合成ゴムの良し悪しも、もちろんあり、TOPY社やビブラム社の物は安心して使えるのですが、単純に厚さがあるとやっぱり長持ち致します。

でソールは・・・
 ビブラム社のものをチョイスしております。
こちらも長く使っているので安心のアイテムになります。!!
中央の埋めたところも違和感なく仕上がっております!

これでまた安心して履いていただけるかと思います!!

こちら、 ヒール2332円
ソール2138円
カカトとソール部分継ぎ足して、穴を埋めるのに1080円いただいております。

お時間、最短1時間程度かと思います!!


もちろん、こういったお修理をした後にオールソールの交換も出来ますし、今回付けたハーフラバーや、カカトのゴムを複数回取り替えることも可能です。
正直な所、靴底の修理としては、このパターンが一番オススメかと思います!!

材料は、ご相談いただければ在庫にないものも取り寄せ可能です!
お気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年6月26日金曜日

ソフトアタッシュのファスナー交換。

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、雨が降っていても、水曜日定休、10時から20時までの営業となっております(笑)。
配送でのお修理も、喜んで!!とお受けしております!
お気軽にご相談ください!!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
実はFacebookもやっております。
そちらもぜひご覧下さいね!!
いいねーーーー!でお願いします(笑)!!
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks


ザ!梅雨っというような天気に見舞われましたね。
今日は。
あれほど、傘を持ってこようと思ったのに、忘れてきてしまいました。
今私、店からほど近い所に住んでいるので、濡れて帰ってもそれほど、ダメージはないのですが、それでも嫌ですね・・・。
冠水とかしなければ良いですが・・・。
みなさま、くれぐれもお気をつけ下さいね。
最近、天候がおかしいと思います。


さてさて、そんな天気ですが、元気に営業はしております!!
今日ご紹介するのこちら!!

いわゆるソフトアタッシュケースになりますね。
ソフトと言っても、マチ部分にはしっかりとした、芯材が入っており、しっかりした作りになっております。

で、どうなってしまったかというと・・・。

 ここ。
グルっと回るファスナーの角の部分はどうしても、擦り切れやすくなります。
で、特にこの手の金属ではないファスナーはコイルの部分が生地から外れてしまいます。
こういった際、コイルだけ縫い付けることも出来なくはないのですが、全くオススメしておりません。
どうしても擦れやすい部分を違う糸で縫っても全く長持ちしないからです。
で、この場合どうするかというと、ファスナー全体の交換となります。

まずどうするかというと・・・
 先程も書きましたが、ソフトアタッシュと言っても、内側にはしっかりとした芯材が組み込まれて折ります。
まずそれを外す作業。
取っ手の部分はネジで固定してあったので、ドライバーを使って外していきます。

で、写真を撮り忘れましたが、両サイドと底部分の金具は、ネジではなかったので、ニッパーを使ってもぎ取ります。
結構しっかりした金具が使われているため、なかなか骨の折れる作業になります。
・・・で、骨は折れませんでしたが、相依のニッパーの先は折れました。
わ、笑えません(苦笑。


で、金具を全部外すと・・・
 こんな感じで、ズボッと中に入っていた芯材を抜くことが出来ました。

ここからやっと、ファスナーの取り外しにかかります。
もちろん本体を傷つけないように、ミシンの糸を切って行って外していきます。

で、下の写真が新しいファスナーを貼りこんでいてる所。
お洋服の場合などはマチ針で固定していきますが、バッグを作るときや、直す時は接着剤や両面テープを駆使して、ファスナーを貼りこんで行きます。
 中の芯材が完全に外れるわけではなかったので、なかなか大変な作業です。


で、後は、芯材を間違って縫わないように慎重に、元の針穴通りにファスナーを縫い付けていきます。


こんな感じですね。
ちなみに、上の写真、親指のところはバッグのハンドルが固定してあった穴になります。

で、縫い終わって、芯材を元通りに固定しなおすと・・・
 こんな感じで、しっかり使えるようになりました!

もちろん、中も元通り。

これでまた安心して使っていただけるかと思います!

こちらのお修理、ファスナーの長さが1メートルでしたので、10800円となります。
~40センチ4320円スタートで、10センチごとに1080円上がると思ってください。

期間は概ね10日間いただきます。


バッグはどうしても、金具やファスナー、紐の付け根など、動きのある部分が先に壊れてしまいます。
他の部分が綺麗だと勿体無いですよね。
お気軽にご相談くださいね!
直せる場合がほとんどです。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年6月22日月曜日

ドライビングシューズのつま先修理

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、水曜日定休、10時から20時までの営業となっております。
配送でのお修理も、ドシドシ承っておりますので、お気軽にご相談ください!!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
実はFacebookもやっております。
そちらもぜひご覧下さいね!!
いいね!いいね!いいね!でお願いします(笑)!!
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks


さて、今日は比較的、天気もよく久しぶりに雨が降らない一日でしたね。

全く関係ありませんが、最近読んだ本で・・・。
『犯人はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』
ノンフィクションの小説?になるのですが、すごいです。
本当にノンフィクションなのかと思うくらい、すごいんです。
正直私の伝える能力ではどうにもならないのですが、本当にあった事件で、いまだに未解決。
まさに犯人はまだ、そこに普通に暮らしているんです。
その事実を考えただけで・・・。
そんなことが本当にまかり通ってしまうということが怖いです。
ぜひ、機会があれば読んでみてくださいね。
あまり、スカッと爽快に楽しい本ではありませんが、とても面白い?本でした。


さてさて。
本は店頭では読んでいませんよ(笑)。
自宅で読んでおります!
店頭でパソコンをいじっていることが度々ありますが、あれも一応仕事をしております(笑)。
遊んでいて、皆様のお修理が送れているわけではございませんので、くれぐれも勘違いのないようお願い致します(笑)。

というわけで、今日ご紹介するのはこちら!!
 んーいわゆるひとつの、あれですね、ドライビングシューズになります!!
靴底が特徴的で、その名の通り車を運転する時のための靴なので、カカトの後ろ側までソールのゴムが付いております。
一般の靴のようにそこだけではなく、上の方まで。
アクセルや、クラッチを操作するときかかと部分を床に付けるような動きになるからですね。

で、そんなドライビングシューズ、今はたくさんタウンユースように作られております。
靴底の返りもよく、歩きやすいのが特徴ですね。

ですが、そんなドライビングシューズあるある。
こちら!
 爪先部分が薄くなると、ダイレクトにアッパーの革を地面に擦ってしまうんです。

ウェルトや、中底があればもちろん、そういったことはないのですが、ドライビングシューズの場合どうしてもいきなりゴムがすり減ると、アッパーを地面にすってしまいます。

そんな時は・・・
 まず、つま先部分の薄くなったゴムを削りとってしまいます。

そして・・・
 こんな感じで、新しいゴムを装着します。
今回は、2ブロック分を一つのゴムにさせていただきました。
何故かと言うと、小さいブロックだと、どうしても剥がれる恐れが高くなるからです。
出来るだけ大きい面積で接着したほうが剥がれにくく、特につま先の場合、つまづいたりする事もあるので、大きめに貼ります。

 前から見るとこんな感じ。
ややゴムを厚めに仕上げました。
単純に長持ちするようにです。

 で、すれてしまっている部分は薄い革で補強してあげて、色が落ちたところをクリームで整えると、こんな感じになります。
概ね、目立たないかと思います!!


これでまた、安心して履いていただくことが出来るかと思います!!
ドライビングシューズは直せないとお思いの方、完全に同じようには難しいですが、出来る限り近い形でお直しいたします!!

こちら1296円、最短20分程度頂きます!!


それにしても、北関東幼女連続殺人事件、本当に怖いです。
もちろん犯人も怖いのですが、事件の周りを取り巻く人々がことごとくなんていうか・・・。
ぜひ読んでみてくださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!


2015年6月21日日曜日

フィリップスヒール グレンソン、ヒール交換

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、水曜日定休、10時から20時までの営業となっております。
配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご相談ください!!
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
Facebookも時折やっております。
そちらもぜひご覧下さいね!!
いいね!がやる気の源泉です!
ぜひいいね!してください(笑)。
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks


さてさて、今日もシトシトと雨が降っておりますが、元気に営業しておりますよ!!
・・・やっぱり雨の日はお客さまが少なめになる上に、履いてきていただいた靴が作業でない場合もあり、やや元気が無いかもしれません(笑)。
濡れていると接着剤が付きませんが、もちろん、お預かりできればしっかり乾かしてから作業いたします!!
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!


さてさてさて。
というわけで、今日もめげずに靴修理のご紹介!

今日ご紹介するのはこちら!1
 グレンソンの内羽根、ウイングチップになりますね!
こちらまたまた、私物となります。
なんでわざわざ、私物を店まで持ってきたかというと・・・

 裏がこんな感じ・・・
 カカトも、まあ、程々に減っております。
まだ修理にはちょっと早いかな??
というくらい。

ではなんで持ってきたかというと・・・
 こちら!!
メイド・イン・イングランドのフィリップスヒールになります!!
こちらをサンプルで一足取り寄せてみました。

まだ、実は当店のレギュラー素材にはしていないので、在庫は店頭にございません。
まずは、自分の靴に付けて、どの程度減るか確認してみてから、当店で扱うか決める予定です。
もちろん、常に在庫がある状態ではありませんが、お客さまのご要望があればお取り寄せいいたしますので、お気軽にご相談くださいね!!

っで、いきなり出来上がった写真になりますが、こちら!

 どん!
いかがでしょうか??
ビジュアル的にはどうってことないですね(笑)。
イギリス製のグレンソンの靴に、イギリス製のフィリップスヒールを取り付けました!!
グレンソンのロゴと、フィリップスのロゴが同じ方向を向いているのも、地味に嬉しかったり・・・。

 横から見るとこんな感じですね。
正直な所、現状特別強力な耐摩耗性は感じておりません。
グラインダーでいつも通り、サクッと削ることが出来ました。
しばらく履いてみて、また改めて状況報告いたしますね!!

ちなみに、フィリップスヒール6.5ミリ厚、2138円となります!!


お客さまのご要望出来る限り、材料に関しても揃えたいと思っております!
こんな材料が無いか?こんなのが付けたい!などご要望ぜひお聞かせくださいね!
すぐに対応できるかはわかりませんが、出来る限り対応したいと思っております!!

それでは皆様のご来店お待ち申し上げております!!

2015年6月19日金曜日

ブーツの靴磨き。

皆様こんばんは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店、井荻駅南口を出ていただいて右へ。
改札を出て見上げればすぐわかる、環八の井荻陸橋をくぐっていただきます。
井荻陸橋をくぐるとすぐ、センチュリー21ソングが。
そこを環八側道沿いに、左へ進むと、ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております!!
駅から1分程度の場所となりますので、通り過ぎないよう、お気をつけ下さいね。。。
場合によっては、井荻陸橋をくぐった辺りで、当店の黄色いのぼりが見えるかと思います。
皆様のご来店、全力でお待ちしております!!


さて、昨日以上に一日雨になってしまいましたね。
さすがにお客さまも少ないです。。。
店の近所でも、すっかり紫陽花がきれいに咲いております。
来る時はいいんですけどん、お!!綺麗だなと。
店にいるとなかなか、見に行くわけにも行かないので残念です(笑)。


というわけで、雨でも全力で営業しておりますよ!!
今日はこちらのブーツ。
 サルトルの婦人ロングブーツになりますね!
『世界一美しいジョッキーブーツ』で有名なあのサルトルのジョッキーブーツです。
やっぱり革も良いですし、形も嫌味がなく、非常に良いんですよね・・・。
南フランスで作られているそうです。
私、男なので欲しい!とはなかなかなりませんが、女性がこれ履いていたらすごい!!となります(笑)。


で、今回はというと、季節も夏に向かうので綺麗にしてからしまいたいとのこと。
お任せください!!

まずは。
 水性の靴用汚れ落とし、ステインリムーバーを使って全体の汚れを落としていきます。
特に、靴クリームで頻繁にお手入れされる方は、ある程度しっかりやりたい工程ですね。
古いクリームが残っていると、新しいクリームが入りにくかったりもします。

で、全体を綺麗にしたら・・・
 ブラシで、靴クリームをまんべんなく、塗りこんでいきます。
サルトルのように、革らしい、革の靴はしっかり塗りこむイメージで入れていきます。

そして。
 やや固めの化繊や、豚毛の大きなブラシで、全体をしっかりとブラッシング。
余分なクリームを掻き落とし、全体にまんべんなく薄塗りの状態にしていきます。
この段階で、しっかり艶も出て綺麗になってきます。

 最後はポリッシンググローブを使ってしっかり乾拭きします。
さらにピッカピカに仕上げましょう!!
出来上がるとこんな感じ。

 ・・・わかりづらいですね。
ちょっと、アップで!
ぴかーん!!
いわゆる鏡面磨きほど、ピッカピカにはしておりませんが、自然な艶で十分美しいので、あえてワックスは使いませんでした。
もちろん、鏡面も出来ますよ!

こちら、ロングブーツシューケア1620円となります。
お急ぎであれば、当日のお渡しも可能です!

ただ、傷やシミがある場合は長くお預かりする場合もございますので、ご了解ください。


冬物の靴は仕舞う前に綺麗にすれば、次の出番の時安心ですよね!
お気軽にご相談くださいね!
もちろん、ご自身で磨く場合など、わからないことあればお気軽にご相談ください!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2015年6月18日木曜日

紳士靴の染め直し

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!!

当店、10時から20時、水曜日定休で営業しております!!
遠方のお客様、当店配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね!!
写真をメールに添付していただければ、概ねのお見積りも出せます。
詳しくはこちらを御覧ください↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc



すっかり梅雨らしく、ジメジメした感じになりましたね。
局所的に強烈に降って交通機関に影響が出ているようです。
気をつけてくださいね。

というわけで?以前、作っていた靴べら。
久しぶりにまた作ってみました。
心なしか、ロゴの位置を間違えた気もしますが、以前のものよりも厚さを調節したり、何だり、改良済みですので、さらに使いやすくなっているはずです!!
こちら、1944円。
店頭にございますので、お気軽にご覧になってくださいね!!



さてさて。
そんなこんなで革を染めて靴べら作ったりしておりますが・・・
もちろん、靴も染めますよ!!
ご紹介するのはこちら!!
 シュッとした、格好良い靴ですね!!
私、どちらかというとボッテリした靴を履きがちなので、格好良いなあと眺めます(笑)。
スーツをほぼ来ないので、履く機会もなかなか無いんですけどね(笑)。

で、どうなってしまったかというと・・・
 つま先のすれてしまった部分がこんな感じに。

 かかとの内側も同様の状態になってしまっております。

なんで、こういったことが起こるかというと・・・。
こちらの革、いわゆるガラスレザーになります。
最終的に仕上げた後に、靴の表面を塗装してから仕上げております。
で、その塗装がすれると剥げてしまうといった具合です。

で、この手の革の困った所といえば。。。
 こんな感じで、靴クリームを塗っても、ほぼ乗らないのです。
コードバン用のクリームなど色の乗りやすいものだと、いくらか目立たなく出来ますが、それでもなかなか難しいのが現状です。

そこで今回は・・・
こんな感じで、溶剤を使って表面の塗装を落としていきます。
意外と、ズルっと落ちていくんです、これ。

で、全体をしっかリ落とすと・・・
どすん。
これはこれで、ありかもしれないってくらいに色が落ちました(笑)。

で、ここからさらに全体の表面の油分などなどをしっかリ落として、染めにかかります!
厳密に言えば、やはり塗装です。
染めるというより、塗る作業になります。

まずは色を作ります。
 例によって、焼肉のたれ用の皿で色を作ります(笑)。
意外に、いいんですこれ。
陶器なので、色もこびりつかないですし、溶剤で拭いてもなんともありません(笑)

で、あとは作った色を薄めて、スプレーを使って丁寧に吹き付けていきます。
 シューッと染めていきます。
この時つま先と、カカト、縫い目にそってちょっと濃い目に染めてグラデーションを出しちゃったりします。
 やや薄めに仕上げました。
濃いとまた同じことになった時目立ちますからね。

とはいえ、もちろん、つま先の方はしっかり濃く。
 自然に仕上がったかと思います!

ちなみに、結構ゴリッと行ってしまっていた内側も・・・
 すっかり綺麗になっていますね!!
これでまた、安心して履いていただけるかと思います!!

こちらのお修理6480円
一応2週間程度いただきます。

靴の色や、染め方によっては2色使わなくてはならない場合などございます。
その場合は、お値段が上がりますので、ご了解ください。

お持込みいただければ、その都度ご説明いたしますので、お気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!