2017年6月26日月曜日

靴のサイズ調整。ストレッチ!

皆様こんにちは!!

杉並区、上井草の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。
次の水曜以外のお休みは年末年始の予定です!

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね
!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


さて、全然どうでもよい話なのですが、私、一昨年の年末にギックリ腰をやった後、結構な頻度で腰痛に襲われております。
特に寒い時期はきついときがあるのですが、そんな時は近所の鍼灸院さんで、針を打ってもらって、対応しております。
で、そこで進められたのが5本指の靴下。

いきなり、オッサンの足の写真ですみません、こんなやつですね。
で、非常に調子もよく、今では5本指じゃない靴下をはくと、足の指の汗が気になってしまって、手放せなくなっております。

ですが、問題が。
私、普段、革靴かブーツ履くことがほとんどなのですが、かなりぴったり目の靴を選んでおります。
革靴は特にですが、ぴったりのものを履いたほうが、靴のもちも良いですし、もちろん足にも良かったりします。
パンプスももちろん、そうだと思います。

ですが一般的に日本の方は、ちょっと大きめの靴を選びがち。
そうすると、靴の中で足が遊んでしまい、無駄に疲れたり、靴にも不必要なシワが入ってしまいます。

というわけで、勘のいい方ならお分かりかと思いますが、私、5本指靴下にしたところ、靴によっては、かなりきつくなってしまったのです。

そのくらいのことで、履き心地そんなに変わらないでしょ??と思ってる、そこのあなた!!
それ、たぶん靴、大きめを選んでしまっていますよ。
ちょうどよいサイズの靴を履くと、一日の疲れ方も違うので、気を付けてくださいね。


というわけで、今日は靴のストレッチのご紹介。

ストレッチは、靴の中に金型を入れて、万力の要領で、つま先側をグググーーーっと広げて、幅を出していきます。
こんな金型ですね。
今回は小指の部分が、特に当たって不愉快なので、小指の部分にアタッチメントパーツを取り付けて、重点的に伸ばしていきます。
基本的には全体を伸ばすことをお勧めいたしますが、明らかに当たる部分があるときは、ご相談ください。
うまく場所が合えば、使うことが出来ます。

で、こんな感じに機械にセット。
上のハンドルを回すと、靴の中で金型が広がっていく形です。

 で、アップで見ると…

 小指部分が明らかにボッコリしているのが、お分かりになるかと思います。
もちろん、全体にも横幅が出ているのですが、写真では少しわかりづらいですね。
この状態で3日間放置いたします。
場合によっては2日目にさらにハンドルを回してより広がるように調整します。

で、そのあとはこんな秘密兵器。
 …兵器ではありません。
そんな恐ろしいものではなく、こぶ出しなんて言われるペンチのようなこの道具。

 こんな感じで片側を靴の中に入れて、伸ばしたい部分を直にもんでいきます。
外反母趾や、今回のように小指が当たる、なんて時は効果的です。

仕上がりの画像を見ても、今一つピンときませんが、出来上がっております。
で、これ、やはり履いていただかないと何とも言えません。
作業としては、キッチリと行うのですが、伸びる量は靴によってマチマチになってしまいます。
ですので、ストレッチに関しては、何日か履いて歩いていただいて、それでもまだ痛いという場合は無料で再ストレッチの対応をさせていただきます。

ただ、ワイズが例えば、CからDになるか?サイズが24から24.5になるかと言われると、非常に厳しいかと思います。
あくまでもサイズが合っている前提で、そこからの微調整とお考え下さい。
横幅はもちろん対応いたしますが、縦(つま先からカカト)に関しては、非常に伸びづらいので、その点もお気を付けください。

あとはもう、毎日のように??履いていただくのが良いかと思います。
嫌でも足の形に沿っては来るので、よっぽどサイズが合っていない状態でなければ、足になじんでくるかと思います。

こちらのお修理、1080円。
通常機械に3日間入れるのですが、機械自体が1台しかないため、お待ちの靴が2足ある場合は、6日後スタートの三日間で9日後のお仕上がりとなります。
込み合っている際はお時間が長くなりがちですので、余裕をもってお預けください。

ちなみに、靴が大きすぎたときはこちらをご覧ください!
http://doekrepair.blogspot.jp/2014/04/blog-post_17.html

足に合った靴、意外になかなかないものですよね。
出来る限り対応いたします。
お気軽にご相談くださいね!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!


2017年6月22日木曜日

ローファーの履き口が破れたら!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!

10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
先日はカリフォルニアからのお修理もお受けいたしました!!
何なら、海外でも出来る範囲、お修理承りますので、ご遠慮なくご相談くださいね!!
残念ながら、ジャパニーズオンリーでお願いいたします(笑)!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


というわけで、少しブログが書けない期間があったと思ったら、すっかり梅雨らしくなってきましたね。
昨日の暴風雨には驚きました。
定休日だったのですが、夕方お店の前を通ると、当店のノボリが、土台から折れて、歩道をふさいでいるという…。
大変申し訳ございませんでした。
もちろんその場で、割れた土台と、折れたノボリは回収、今立っているノボリは、新しいポールになっているので安心でございます。
それにしても、アスクルにノボリの土台とポールを頼んだのですが、今朝頼んだらもう届いております。
アスクルどころか、キョウクルです。
素晴らしいサービスですね。
利用するこちらが心配になるレベルです(笑)。
当店も、出来る限りお客様に便利に使っていただけるよう、工夫していかなくてはと改めて感じさせられました。

というわけで、だからと言って突然何かが変わるわけでもないので、本日も、あわてず騒がずお修理のご紹介。
こちら!!
 定番のガンチーニローファーになりますね!!
こちらがどうなってしまったかというと…
 この、履き口のカカトの内側の部分、革が擦り切れて破れてしまいました。
正直なところローファーの場合、ある程度仕方がない部分となります。
靴ベラをキッチリお使いいただいたとしても、長年履くとどうしても摩耗してしまう部分となります。

で、こちら、どうするかというと…
まずは。
 履き口部分に被せてある革を、ミシンの糸をほどいて、外していきます。

そして傷んでいる部分を切り取って摘出してしまいます。
 こんな感じですね。
破れてしまっている部分に、上から革をかぶせてお修理することも出来るのですが、どうしても革が重なってしまう分、カカトの後ろ側が厚ぼったくなってしまい、スマートに出来上がりません。


というわえけで、今回はこんな感じの雰囲気の近いシボの革を用意して…
 傷んだ部分を切り取った革の切り口を、斜めに薄く漉いていきます。
 こんな感じで、包丁を使ってスパッと。
 漉くとこんな感じですね。
黒い革が途中からグレーっぽい色になっているのがお分かりになるかと思います。

で、取り付けるほうの革も同じく、斜めに漉いてあげます。
 ちょっとわかりにくいですが、切り口は厚みが無いようにします。

そして、新しい革のパーツと元の革をしっかりがっちり接着していきます。
 こんな感じですね。
斜めに漉いてあるもの同士を接着するので、ほぼ段差がなくなります。

で、長さを合わせてしっかり貼り付けたら、元通り縫っていきます。
 こんな感じで、ほつれないようにしっかり縫います。

で、内側の余った部分は、きれいに切り取っていきます。
 わかりづらいですが、指で持っているのがあまりの革ですね(笑)。

で、出来上がると…
 いかがでしょうか?ほとんど継ぎ目がわからないくらいには出来ているかと思います。

 内側も今回はほぼ同じ仕様なので、違和感ありませんね!

こちらのお修理、両足で3240円いただいております。
期間はおおむね、1週間。
近い革が無い場合、探さなくてはならないため、お預かりの時間が長くなる場合がございます。

革が破れてしまうと、もうダメかなと思いますよね!!
場所によっては直せる場合もあるんですよ。
ぜひ、お気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2017年6月5日月曜日

ミネトンカの靴のカカトの修理。革が破れた!!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!

10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね
!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


さて、皆様いかがお過ごしでしょうか??
最近、商店街の会合に参加することになり、ちょいちょい呼ばれているのですが、今日電話で…「青年部」にも入ってくれとのこと…。
青年部…なにそれ(白目。
というわけで、白目になりつつ、NOといえない日本人である私は青年部にも入ることに…。
なかなか大変ですね、商店街。
会社員だったころもお付き合い的なものはありましたが、個人で独立してもあまり変わらないことがわかりました(笑)。
むしろ、会社員のころのほうが、容赦なく断れたような…。
そんなこんなで、+αな仕事も増えるようですが、本業に支障がきたさない範囲で協力することになっているので、皆様「とてもじゃないが、協力できないよ!!」ってくらい、お修理品を当店にお持ち込みください!!
それしか逃れる道はありません(笑)。

さてさて、そんなこんなで愚痴っぽい話になりましたが、変わらず元気にお店はやっております!!
ごくまれに私不在の場合はスーパースタッフが頑張っておりますので、そちらもよろしくお願いいたします!

というわけで、今日も元気にお修理のご紹介!!

 こちらミネトンカのモカシンブーツになります!!
ミネトンカといえば、1964年創業の、アメリカの靴メーカーになりますね。
ミネソタ州の地名が由来だそうです。

で、そんなハンドメイド感漂う靴がどうなってしまったかというと…
 こんな感じで、カカトがすり減り、上の革も破けてしまいました。
実はこんな状態、非常によくあったりするのです。
裏地のない一枚革で仕立てられた靴は、柔らかくとても履き心地が良いのですが、通常の革靴と違って、カカトやつま先部分に芯材が入っておりません。
なので、長く履いていると形が崩れやすく、この写真の場合はカカトのゴムのすり減りと重なって、上の革を地面ですってしまい、穴が開いてしまったかと思われます。

ですので、今回はまず、穴をふさいで、カカトのすり減りを合わせて直していきます。
 状態はこんな感じ。
グッと持ち上げると、中が見える状態でした。
で、今回はこの穴の部分になるべく質感の近い感じのスエードの革を当てていきます。

 取り急ぎ、接着で穴をふさいだ感じ。
これだけだと、どうしても動くと取れてしまう可能性が高いので、しっかり縫い付けていきます。

 周りをぐるりと。
これで、この部分はグッと下に落ちずらくなり、穴自体もふさぐことが出来ました。

で、かかと部分は…
 擦り減っていた部分を、スパンとまっすぐに削りゴムを継ぎ足していきます。

この妙なツヤ感。
これ、実はプライマー(接着剤の接着剤)を塗った後なのですが、削るとちょっと溶ける非常に接着しずらいTR素材にになります。
TRといっても、MA-1ジャケットなどに使われる、T(テトロン)R(レーヨン)の略ではなく、サーモプラスチックラバーのTRになります。
つまり、熱可塑性ゴムですね。
要するに熱で変形してしまうゴムでっせ。ということかと思います。
違ったらごめんなさい(笑)。
となると削ろうとすると溶けて固まってしまうのは何となく、合点がいきますね。

まあ、そんな名前はどうでもよいのですが、これが専用のプライマーがないと付けることも出来ない、なかなか厄介な素材で、プライマーを使ってしっかり乾かすから意外と時間がかかってしまうんですよ!!
ということが言いたいだけでなんです(笑)。


で、時間をかけて、がっちりしっかり接着したのがこちら。


 写真だけだとまあ、その接着しづらさはわからないかと思います(笑)。

で、これをいつものように、グラインダーで靴底の形に整えていきます。
 がーーーっと。

そうすると…
 こんな感じで、上の部分の穴も埋まり、減っていたゴムも継ぎ足すことが出来ました。

横から見ると…
 斜めに継ぎ足したラインがわかるかと思います。
靴底も、滑り止めの模様がなくなっていますね。


ですが、通常履いていれば、まず継ぎ足したことはわからないかと思います!!

こちらのお修理、破れ補修両足3240円。
カカト継ぎ足し、1458円。
お時間、縫物もあったため1週間いただいております。

カカトの継ぎ足しだけの場合も、3日程度あずかれると安心です。
その場で直すのは難しいお修理となります。

というわけで、部分的に破れたり穴が開く、なんていう靴も、直すことが出来ますので、お気軽にご相談くださいね!
特にお気に入りの靴は、ついついそればかり履いてしまうので、痛みがち。
早め早めのお修理が、よろしいかと思います!!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2017年6月2日金曜日

靴底が剥がれた!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!

10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね
!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


さて、前回のブログでお知らせしたとおり、当店エアコンを設置しました。
今日、ちょっと商店街の用事があり、スーパースタッフ(妻)に店番を任せて、ふらふら外に出て帰ってくると、「店内が寒い!!」という苦情が。
壁を作ったとはいえ、開けっ放しの店内にエアコンが効くか心配だったのですが、今年は快適に過ごせそうです。
結構回りっぱなしなので、電気代がどの程度跳ね上がるか、ある意味楽しみなのですが…。
それはまた、追ってレポートいたします(笑)。


というわけで、今日も元気に修理のご紹介!
こちら!!
 外ばねの紳士靴になりますね!
ダービーなんて言われる形でしょうか。

こちらが、どうなってしまったかというと・・・ 
 ちょっとわかりづらいですね…

こんな感じ。
 パカッと、靴底が剥がれてしまいました。
正直少なくない、お修理になります。

で、こんな時は、そこを外せるところまで外してしまいます。
くっついている所まで、外すこともないような気もするのですが、下処理をするのに、やはり剥がしたほうが、やりやすい場合があるため、剥がせる部分はすべて剥がします。

というわけで。
 こんな感じ。
で、下処理をしようとしていたら、靴底の周りに巻いてある、押し縁というパーツも剥がれてきたので、そちらも剥がしてしまいます。
 この一番下の紐のようなパーツが押し縁ですね。

ここまで来たら、各々のパーツの接着面を、フィニッシャーで削り、しっかり接着材が食いつくようにした処理をしてきます。
古い接着剤も邪魔をしがちなので、しっかり削り落としていきます。
 こんな感じで、ガーーーーっと削ります。

 コルク部分は意外にきれいに剝がれたので、そのまま残して作業していきます。
もちろん、押し縁の接着面も、むらなく削っていきます。
 たまに指が当たりますが、もう慣れっこです(笑)。
 そして削り終えたら、全面に接着剤をしっかりと塗り込みます。

で、剥がしたパーツを順番に付け直していきます。
まずは押し縁を…
 こんな感じで、靴底に巻いていきます。

で、もちろん圧着。
 この場合は圧着機だと、かえってうまくいかないので、ハンマーでしっかり叩いていきます。
 で、さらに接着剤。

その後、しっかり乾かしたら、今度は靴本体と靴底を接着していきます。

 靴、靴底ともしっかり接着剤を乾かし、ヒートがんで温めてから、くっつけていきます。

ここでずれると台無しなので、ずれないように慎重に。
 あとはハンマーと、圧着機でがっちりしっかり、接着していきます。
こんな感じですね!!

これで、がっちり付けることが出来ました!!
…出来上がりの写真を撮り忘れておりましたが、基本的には一番上の写真と概ね変わらないので、ご容赦ください(笑)。

こちらのお修理、片足864円いただきました。
下処理、接着とも比較的時間がかかるので、できれば翌日以降のお渡しでお願いいたします。

靴底のはがれ、実は非常によくあるお修理になります。
接着剤を直接つけて、ギュッと押さえておけばつくようなイメージがあると思いますが、意外に厄介な場合が多いです。
時間の余裕をもってご相談いただけると安心です!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2017年6月1日木曜日

カカトのゴムが崩れた?フェラガモ修理

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!

10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね
!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


さて、あっという間い五月が終わり、早いもので6月に突入しましたね。
蒸し暑い日が続きますが、そろそろ梅雨がやってくるのでしょうか??
というわけで!!
なんと当店…
テッテレーーー!!
エアコンが付きました!!
むしろエアコンが無いことが、あり得ないというお声をいただいていたのですが、ついに、ついにでございます。
エアコンを入れるくらいなら、修理の機材を入れて、クオリティを上げてと思っていたのですが、エアコンを入れたほうがはるかに体が動く気がして、さらなるレベルアップが望めそうな予感がしております。
大切ですね、労働環境(笑)。

で、エアコンを入れたのは良いものの当店扉もなく、仕切りもない開けっぴろげなスタイルだったので壁を作りました!

こんな感じですね。
天井からレジの上にかけて、壁を作り、靴修理の絵を描いてみました。
こうして引きで見ると良い感じなのですが、近くで見ると割と手書き感がすごいです(笑)。

というわけで、ちょっとしたリニューアルをしつつ、これからの蒸し暑い季節も頑張っていこうと思っております!
皆様のご来店お待ちしております!!!!


というわけで、少し長くなりましたが、今日もお修理のご紹介。
こちら!!
 この足の甲の飾りでお分かりですね!!
そう、サルヴァトーレ・フェラガモのパンプスになります!!

こちらがどうなってしまったかというと…
 こんな感じで、カカトのゴムが劣化して崩れてしまっております。
指でグッと力を加えるとかけてしまう感じですね。
お煎餅…いや、ビスケットくらいまで、もろくなってしまっております。
本来粘りのある、それでいて硬い、ウレタン系のゴムが付いていたのに、今やビスケットです。
ビスケットをつけて歩いたらと思うと、怖くないですか???
あっという間に、ゴムがなくなり、ヒール本体で歩くことになってしまいます。
サルヴァトーレのヒールで歩いて、削れて高さが低くなるなんて嫌ですよね!!
気が付いたら、早め早めのお修理が重要です。

というわけで、今回はカカトのゴムを交換していきます。
ちなみに前は。
 
 さすがフェラガモ、レザーソールになっております。
こちらも、補強をとのことなので、今回はハーフラバーを装着します。

 まずこんな感じで、カカトのゴムを外しきってしまうと、穴があるので、こちらをペースという木のパーツで埋めてきます。

で、ハーフラバーを貼る部分は、接着剤が染み込みやすいように、表面を荒らして接着剤を塗っていきます。
 しっかり染み込んでいるのがお分かりになるかと思います。
ガラスやプラスチックに着いたノリは、擦るときれいにはがれるようなイメージ、わかりますでしょうか??
でも洋服などの布につくと、染み込んではがれにくいですよね。
革もそれと同じで、ツルッとした状態だと、接着が弱いので、表面を染み込みやすいようにしてから、接着剤をしっかり塗り込みます。

で、乾くとこんな感じ。
 ツヤの出ているところはいい感じですが、接着剤を染み込みすぎて、革のポサポサ感が見えているようなところは、接着しにくくなってしまいます。
そのため、もう一度接着剤を塗り、しっかりと乾燥させます。

で、しっかり乾いたら、ヒートガンで温めて、接着剤のベタつきを復活させます。
 当店で使う接着剤は、両面にしっかり塗り込み、乾燥させ、空から温めて、しっかり圧着してつけるようなタイプになります。
こんな感じで、靴もハーフラバーもしっかり温めてから圧着します。

カカトはというと、新しいゴム、今回は2層タイプのウレタンを接着し、形を整えたら、先ほどのペースに釘を打ち込んで、しっかり固定します。

 こんな感じで、釘が表面に出ていると、滑る可能性があるので、しっかり追い込みます。

で、出来上がるとこんな感じ!!
 ハーフラバーもベージュのタイプで、パリッと仕上げることが出来ました。

カカトは…
 こんな感じ。
こちらも違和感がないかと思います!

これでまた安心して履いていただくことが出来ますね!!

概ねビスケットから、柔軟性に富んだ、2層タイプのウレタンヒールを取り付けることが出来ました!
コツコツ言いにくく、摩耗にも強い上質なタイプになっております!!
こちらのお修理、ハーフラバー、1944円。
ヒールが1296円となっております。
出来れば、1時間程度いただけると安心です。

カカトの交換は、ゴムだけの交換で済むタイミングが、交換の目安です。
特にパンプスなどは、あまり削れてしまうと、そこまで低くしないと直せない場合がございます。
わからない場合は、ご相談だけでもお気軽にどうぞです!!
それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!