2025年3月23日日曜日

営業時間のご案内。

   こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8.



皆様こんにちは!

取り急ぎ今回は、営業時間のご案内だけとなります。


3月24日(月)の営業は17時45分までとなります。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願いいたします。


ここの所、時短営業が多くなってしまっており申し訳ございません。

歯医者通いが続いておりまして…。

おまけに24日は当店のある商店街の総会があり、出席しなくてはならなくなってしまいました。


お修理ブログの更新も少なくなってしまっておりますが、花粉症が辛い程度で通常通り営業しております。

引き続き当店をよろしくお願いいたします!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!




2025年3月3日月曜日

バッグのファスナーを交換しました!

  こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8.



さてさて、まずはお知らせです。


来週、月7日金曜日は19時15分頃に閉店させていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。


ここのところ、閉店時間のイレギュラーが多く申し訳ございません。

歯医者に行かないといけない事態となっており、もうしばらく早めに店を閉めることがあるかと思います。

都度こちらとHPにはアップするように致します。

閉店近い時間にご来店いただく場合はお気を付けください。



さて、そんなわけで昨日の暖かい日から一転、今日は雪でしたね。

昨日は花粉症が地獄のようでしたが、今日は比較的楽でした。

これから嫌な季節になりますね。

花粉症の皆様、何とか耐えしのぎましょう。


と言うわけで、鼻をグズグズさせつつ今日ご紹介するのはこちら!!


ナイロンバッグですね。
とにかく長いです。
三脚を入れるためのバッグだそうです。

で、こちらのバッグこんな感じファスナー部分が壊れてしまいました。
これだけ長い形状のバッグですとファスナーも…。
ざっくり150㎝程度。
なかなかない長さです。
またファスナー自体も大きく、10番サイズ。
在庫は持っていないサイズなので、取り寄せになります。

と言うわけで、まずはファスナーを外していきます。

こんな感じで、縫い付けてある糸を切りながらファスナーを外していきます。


で、新しいファスナーを作り、縫い付けていきます。

基本的にはこれだけと言えばこれだけ。
なんていうかそれほど、作業自体は難しくないのです。

とはいえ、バッグやブーツは当たり前ですが立体的な形に出来上っております。
バッグを作る工程の場合、バッグを立体に組み立てる前の、フラットなパーツの段階でファスナーを縫い付けることが出来ます。
ところが修理の場合、立体的に組みあがった状態でファスナーだけを外し、新しいものを取り付けます。
そうすると、通常のフラットなミシンでは縫い付けることが出来ず、ちょっと特殊なミシンで縫い付けることになります。
立体になっている為、部分的には何とか工夫して縫うようなことになります。
悩ましいです。

で、話は戻り出来上がるとこんな感じ。




こんな感じで、ぐるっとファスナーを交換することが出来ました。

金額は、16500円!

お高いですよね、そうなんです、お高いんです。

基本的には40㎝までの長さの場合、4000円+税。

その後10センチ毎に41~50㎝までは5000円+税、51~60㎝までは6000円+税・・・と言った形でお値段を決めさせていただいております。


この価格の決め方だと、今回のような特殊なバッグはともかく、割と普通のナイロンのリュックなどでも8000円~10000円程度になってしまったりします。

ナイロンリュックなどの場合、正直なところ買うのと変わらない?程度の金額になってしまうことも。

本当はもう少しお安く設定しても良いのかなと思うくらいではあるのですが、ファスナー交換やることは単純なのですが、結構時間がかかってしまうお修理になります。

ご理解いただければと思います。


と言うわけで、今回はバッグのファスナー交換のご紹介でした。

ファスナーのスライダー部分だけ交換することで、不具合が直せる場合もございます。

お気軽にご相談くださいね。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!