2017年12月15日金曜日

UGGモカシンを洗う!!ピンクのスエード!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。
集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1

さて、ここのところ、なんだかバタバタして、気が付けばあっという間に12月になっておりました。
もう年末なんですね…。
というわけで、今年の年末年始は、12月30日土曜日から、1月3日の水曜日までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。


さて、寒い日が続きますね。
当店の外に、一年中おいてあるクリスマスローズの花が今年も咲きました。
今年は、なんだか一輪だけ、早すぎない!??というタイミングで咲き、ほかはまだ、つぼみもない状態です(笑)。
例年通りだと2月くらいから、咲き始めると思うので、前を通ることのある方は見てあげてくださいね!!

さてさて、そんなわけで年末になってきましたが、今日も元気にお修理のご紹介!
 ムートンブーツでおなじみの、UGGのモカシンタイプになりますね!!
こちら、いわゆるムートンブーツと違い、内側はムートン、外側は牛革のスエードになっておりました。

こちらが…
 サイド部分の汚れや、靴紐の先の金属パーツが擦れて付いてしまった跡が、だいぶ目立ってきております。
 右足もこんな感じですね。

正直なところ、この手のパステルカラーの綺麗な色は非常に難しいです。
黒や茶色のような濃い色の場合、ガシガシ洗って、もし万が一、色が抜けてしまっても、あとから染め直して着色することで全体をまとめることが出来ます。
ですが、この手のお色の場合、色が抜けてしまうとなかなか綺麗に染めることも難しく、また、汚れが基本元の色より濃い色でつくため、非常に難易度が高いです。


とはいえ、まずは汚れを落とさないと始まらないということで、水にぬらして、油性の汚れを浮かす洗剤、水性の汚れを浮かす洗剤、洗い流す洗剤、3種類を駆使して、汚れを落としていきます。

 得意の超音波洗浄機も使いながら、全体の汚れを、浮かせて流していきます。


で、洗い終わった状態が、こんな感じ。
 濡れているため、色が濃く見えますが、まだ靴紐のあとは若干残っております。

これをしっかり陰干しさせた後、金属製のワイヤーの入ったスエードブラシと、場所によっては、紙やすりを使って、汚れを落としていきます。

で、出来上がりがこんな感じ。

左足
 右足
全体はこんな感じですね。
だいぶすっきりしたんじゃないでしょうか??
ちょっと、写真が良く撮れすぎてしまっている感じはありますが、元々色落ちも、あまりなく、汚れをしっかり落とすことが出来ました。
油分もしっかり補給してあるので、カサカサ感はもちろんありません。

従来ですと、砂消しゴムや、やすりで汚れを削り落とすような作業の比重が多かったため、スエード自体が荒れがちでしたが、最近は優秀な洗剤と、超音波クリーナーのお陰で、ほとんどダメージを与えずに仕上げることが出来ております!!

こちらのクリーニング、3240円。
汚れが気になり始めた靴、まだまだ履きたい!!と思ったら、クリーニングや染め直しもおすすめですよ!
ぜひお気軽にご相談くださいね!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!

2017年12月12日火曜日

ドクターマーチンのクリーニング&金具交換 緑のサビ!??

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。
集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1

さて、ここのところ、なんだかバタバタして、気が付けばあっという間に12月になっておりました。
もう年末なんですね…。
というわけで、今年の年末年始は、12月30日土曜日から、1月3日の水曜日までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。


今日は朝から、事務仕事をしつつ作業を進めており、そろそろ確定申告の準備もしていかないとなと…。
毎年、早め早めに進めているのですが、今年は結局年末になってしまいました。
年末を強く感じる、最近。
体調を崩さないようにいきたいですね。


さて、今日ご紹介するのはこちら!!
 オイルヌバックで良いのでしょうか?
ヌバックにガッツリ、オイルの入った革で作られた、ドクターマーチンですね!!
雰囲気が抜群です!!

今回のご相談がこちら。

 お分かりになりますでしょうか?
紐を通すハトメ部分に錆が出ております。
いわゆる緑青なんていうやつですね。

で、こいつ割と頑固で、落としてもまた出てきたり、そもそも、ちょっとウェットな感じで意外に落ちなかったりします。

で、今回は…
 元を断つために、オリジナルのハトメを外していってしまいます。
ニッパーで革を傷つけないように慎重に…。

 で、こんな感じで一通り、金具を外してしまいました。
ちなみに外した金具は、もう一度使うことは出来ません。

で、今回はこのタイミングで、スッキリさせるためにも水洗いを入れます。

 靴の中含めて、しっかり泡立てながらスポンジでやさしく洗っていきます。
もちろん、比較専用の洗剤を使用しております。

で、最後にすすいでから、硬くならないように可脂剤を染み込ませます。
 靴が見えない程度には白い液体になっていますね。
で、この後しっかり陰干し。

この段階で、緑青の錆はもちろん、それ以外の汚れも落ち、オイルヌバック特有の擦れた傷のような跡も、概ね無くなっておりました。

で、乾いてから新しい金具を打ち付けていきます。
今回はお客様のOKをいただき、ニッケル(銀)色の金具に変更しております。
D型の金具も、オリジナルに近い形のものが、ご用意できました。
もちろん、サビはありません!

で、最後にミンクオイルでオイルアップしていきます。
 左がオイルを入れたほう、右がこれから入れるほうですね。
シュータンのあたり、かなり、しっとりしたのが見て取れるかと思います。
靴紐も新しくなり、これでバッチリしっかり、履いていただけるかと思います!!
ちなみに靴紐はお客様がお持ち込みくださった、純正の紐になります!

こちらのお修理、クリーニングが3240円。
ハトメ交換が、一個目が540円、それ以降216円で承っておりますので…3780円となっております。

お時間がD型の金具の取り寄せがあったため10日程度いただきました。
クリーニングは最低7日間いただいております。


意外と多い、金具部分の錆や緑青。
金具ごと交換することで、元から断つことが出来ますよ!
ぜひお気軽にご相談くださいね!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2017年12月11日月曜日

UGGのブーツを切る!!!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。
集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1

さて、ここのところ、なんだかバタバタして、気が付けばあっという間に12月になっておりました。
もう年末なんですね…。
というわけで、今年の年末年始は、12月30日土曜日から、1月3日の水曜日までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。


冬は乾燥の季節ですね。
最近、爪を怪我したり、指先が割れたりで、手先の作業がメインの仕事なのにヒドイ目にああっておりました。
ワセリンを朝晩ガッツリ塗り込んでいたら、だいぶ良くなりましたが、気を付けたいですね。
というわけで、もちろん人間様のお肌も、乾燥でやられるのですが、靴やバッグといった皮革製品も、乾燥には強くありません。
日々のケアが大切の時期になりますので、たまには靴を磨いてあげてくださいね。
月一も磨けば十分なので、ぜひ試してみてください。


さて。
そんなわけで、今日ご紹介するのはこちら!!
ケアと、全然関係ない作業になってしまいました(笑)。
もはや冬の定番、ムートンブーツになりますね!!

こちらを…
 こんな感じで、白いダーマトグラフで線を引いちゃったりなんかして…

おもむろに履き口のバイアステープを外しちゃったりなんかして…
 勘のいい人なら、お気づきでしょう??

 写真で見ても、緊張感がありますね(笑)。
かなり長めのロングブーツということもあり、バッサリさっぱり、シャフトをカットしていきます。
ほんと、切り始めると早いんですけど、一刀目に時間がかかります(笑)。


で、バイアステープを外した部分に巻いてあったテープを、切り口に移植。
おそらく、これはある程度履き口に張り感を持たせるための芯材かと思います。
 そして、この芯材が見えないように、履き口にあったバイアステープを巻いていきます。
一応ずれないように接着剤で仮止め。
 こんな感じで、内側はムートンのモフモフがあるので、外側にだけ、ゆるっと止めます。
 あとは指先の感覚で、バイアステープを巻きながら縫っていきます。

おそらく靴を作っている段階では、ラッパなんて言われる、そのままだダダダダっとミシンをかければ、自動的?にバイアステープが巻かれていくアイテムがあるのですが、八方ミシンにはそれをつける所がなく、そもそもテープを巻く作業自体それほど多くないため、そんなアイテムはご用意がありません。
従って、信じるのは自分の指先の感覚のみ。
これが良く裏切ってくれるので、ひじょーーーに慎重になります(笑)。
格好良く、匠の技を見せつけたいのですが、いまだに、かなりビビりながらの作業です(笑)。


とはいえまあ、この手の作業の場数は、私は多いほうなのでこんな感じに。
 概ね問題ないと思いませんか(笑)??
出来上がりはこんな感じですね。

全体を綺麗にすれば完成ですね!
着脱は、かなり容易になったのではないかと思います!!

こちらのお修理、7560円、2週間程度お時間をいただいております。

出来るかなー、どうかなー?というお修理、ぜひお気軽にご相談くださいね。
最近ブログの頻度が下がってしまい、サボっているように見えるかもしれませんが、変わらずチャレンジ精神旺盛に作業しております。
無理かなー???っていうのが来ると、ちょっと喜んじゃうタイプです(笑)!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!

2017年12月10日日曜日

スニーカーの靴底修理!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。
集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1

さて、ここのところ、なんだかバタバタして、気が付けばあっという間に12月になっておりました。
もう年末なんですね…。
というわけで、今年の年末年始は、12月30日土曜日から、1月3日の水曜日までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。


さてさて、今日はズバッと、いきなり本題に!!
今日ご紹介するのはこちら!!


 いわゆるスニーカータイプの靴になります。
で、こちらがどうなってしまったかというと…
 こんな感じで、カカトと前側がすり減り、滑り止めの凹凸がかなり無くなっております。
素材的にはいわゆる、スポンジ素材。
軽くクッション性があるため履きやすい反面、どうしても摩耗には強くない印象です。

で、今回はこちらにゴムのソール材を貼り付けていきます。

 まずは、大きく減ってしまったカカトをスパッと真直ぐ削り、継ぎ足していきます。

 こんな感じですね。
新たなゴムを貼り付ける面、含め平らに削っておきます。


で、つま先側のほうも同じ要領で、フラットにしたら、新しいゴムを接着していきます。

 ハンマーでたたいているのですが、ハンマーが早すぎて何のことやら、わからない写真になっております(笑)。
両面にしっかり接着剤を塗った状態で、ハンマーと圧着機を使って、ガッチリしっかり圧着いたします。

そして、周りの余ったゴムを削って整えていきます。
 こんな感じで、なるべく余分な部分は削らないように慎重に、進めていきます。

で、出来上がると、こんな感じに。
 ゴムとはいえ、比較的柔らかく履き心地を損ねない素材をチョイスいたしました。

これでまた、安心して履いていただくことが出来ますね!!
圧倒的に滑りにくくなっているかと思います!

こちらのお修理、カカトとつま先側合わせて、4752円いただいております
お時間は材料があれば翌日、無い場合は1週間程度いただけると助かります!


というわけで、スニーカーのお修理も出来る限り行っております!
お気軽にご相談くださいね!
それでは皆様のご来店、心よりお祈り申し上げます!!

2017年12月7日木曜日

スエード靴の丸洗い!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。
集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1

さて、ここのところ、なんだかバタバタして、気が付けばあっという間に12月になっておりました。
もう年末なんですね…。
というわけで、今年の年末年始は、12月30日土曜日から、1月3日の水曜日までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。


というわけで、今日ご紹介するのはこちら!!
スエードのモカシンですね!!

 大きくシミがあったりするわけではないのですが、長く履いていてクタビレテしまったので、きれいにしてほしいというご要望でした!!
ここのところ、私が力を入れている、靴のクリーニングですね!!

で、細かく見ていくと…
 こんな感じで、つま先の内側に汚れ?しみ?があったり…

土踏まずのああたりは、全体に汚れが目立つようになっておりました。

 で、まずは全体のホコリや汚れを、スエード用のブラシでしっかり書き出した後、全体を水にぬらしていきます。

こんな感じで、水にぬらすと隠れていたシミが浮き上がってきます。
 水が入りやすいところと、ほとんど入らないところもあったり。
スポンジを使ってシッカリ全体を濡らしていきます。

で、もちろん皮革用の洗剤を使って、全体を泡立てながら洗います。
 洗う前にも、油汚れや、水性の汚れを浮かす、溶剤で下処理しております。

で、この泡をしっかり洗い流し、加脂剤なんて言われる、液体で革に油分を補給してあげて、シューズキーパーを入れて形を整え、乾燥させていきます。
 こんな感じで、形を整えておきます。

で、出来上がったのがこちら!!

 これだけだと、わかりづらいですね。

ビフォー
アフター

ビフォー
アフター


ビフォー
 アフター



いかがでしょうか?
全体にクスミやシミが取れ、かなりスッキリしているのが、お分かりになるかと思います!!
わ、わかりますよね!??
実際見ると写真より、きれいなんですけどね(笑)。

というわけで、こちらのお修理、3240円いただいております。
通常1週間。

スエードも問題なく全体丸洗いすることが出来ます!
長く履いたお気に入りの靴、ぜひお気軽にご相談くださいね!

皆様のご来店、心よりお祈り申し上げます!!