皆様こんにちは!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。
井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。
遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc
また、最近、集荷配達のサービスを始めております。
お修理品の数が多いときなど、お気軽にご連絡ください。集荷配達についてはこちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/blank-1
ここのところ寒暖差も大きく体調管理が難しいですね。
最近、ずっとのどの調子が悪く、いよいよ諦めて病院に行くかなと思っていたら、何とか持ち直しそうな感じになってきました。
皆様、風邪などひかれぬよう、くれぐれもご注意ください。
さて、そんなわけで、体調もいくらか上向いてきたので、今日も元気に、靴修理をご紹介!!
こちら!!
スリッポンタイプの紳士靴になりますね!!
若干カジュアルな雰囲気のある履きやすそうなタイプになります。
こちらがどうなってしまったかというと…
良くありますよね、こんな感じでカカト部分の斜め後ろがすり減り、穴が開いてしまっています。
また、ソールの前側部分も、亀裂が入って、元のパターンに沿ってソールが割れてしまっています。
そこで、今回は靴底をすべて張り替えていきます。
まず剥がしたのがこちら。
こういったタイプの靴は、靴底が接着でつけてある場合がほとんどなので、グッと力を込めて剥がしてしまいます。
靴底は縫ってあるもの、と思っている方が意外に多いのですが、いま日本にある靴の…おそらく90%以上、接着だけで仕上げられております。
婦人靴も含めるとそれどころじゃないかと思います。
で、今回ご用意したのがこちら。
ビブラム1030番、靴底の柄の雰囲気は変わってしまいますが、すこぶる歩きやすいタイプかと思います。
で、まずは。
外した靴底を型にして、新しいソールに線を引いていきます。
この型取りが上手くいかないと、あとで靴本体と接着した際に、変な隙間が空いたり、はみ出したりすることになるので、慎重に行います。
そして、その線に沿って、今回は事前にソールの形を決めていきます。
ここはいつもの感じで、フィニッシャーでガーーーーっと削っていきます。
で、形のできたソールに、カカト部分の厚みを出すスポンジと、押し縁なんて言われる、ひも状のパーツを接着していきます。
これは押し縁を巻いている所ですね。
剥がれないように、これも、しっかりがっちり圧着します。
この後、ハンマーでたたく感じですね。
で、出来上がったソールがこんな感じ。
これだけ見ても、何のことやらですね(笑)。
今回はごくシンプルな形に仕上げております。
で、こちらを靴本体に圧着。
こういう作業は、ハンマーで打つのでも良いのですが、やはり圧着機が安心です。
点でたたくハンマーより、面で圧着してくれる圧着機は、素晴らしいです。
で、もちろん圧着機だけでなく、念のためハンマーでも仕上げをして、出来上がったのがこちら。
良い感じですね。
側面もスッキリ仕上がっております。
ガッチリしっかり、隙間なく仕上がっております。
これでまた、安心して履いていただけるかと思います!!
こちらのおお修理、10800円いただきました。
お時間は…2週間から3週間いただきますので、ご了解ください。
こういったお修理、スニーカーなんかにも応用できるかと思います。
靴の上側がきれいで、底だけダメになってしまった…なんて時はお気軽にご相談くださいね。
元とは違う雰囲気になってしまうかと思いますが、元と比べらなければ、そういう靴だなと、違和感なく仕上げられるかと思います!!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!