こんにちは!
靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。
営業時間 10時~20時
定休日 水曜日
定休日 水曜日
Mail doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL 03‐5310‐3512
お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。
遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理
お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵
▼Android版URL
https://play.google.com/store/
▼iPhone版URL
https://itunes.apple.com/jp/
こんにちは!!
すっかり久しぶりになってしまったブログの更新、これからまた出来る限りアップしていこうと思っております!
それにしても…。
なんだか体調が悪いなぁと思った、5月末。
6月中旬ついに動けなくなりお店を休み…。
最近になってようやく完全に回復したかなと言う感じになっております。
長かった…ほぼほぼ6月丸々体調不良でした。
どちらかと言えば、体調は安定している方だと思ったのですが、怖いですね加齢(苦笑。
結局何が原因だったかもわかりませんが、たちの悪い風邪だったのかと思います。
皆様、くれぐれも体調壊さぬようお気を付けください。
さてそんなわけで、今日ご紹介するのはこちら!!
カラフルな、非常にかわいいブーツ!
良いですね。
こちらが…
こんな感じで、底が劣化しバックリと割れてしまっておりました。
作り的にも特殊な形をした底の縁を、上の革で巻き込んで縫い付けてあるような。
正直なところお受けするか悩む作りでした。
ですが、お願いされたら出来る限り答えたいので、まずは分解していくことに。
この縁部分を縫っている糸を全て切って抜いていきます。
で、靴底をはずすとこんな感じに。

この写真だとわかりづらいですね…
こんな感じで、完全に底はもちろん、中底も外れました。
考え方としては特殊なステッチダウン製法みたいな形ですね。
中底も割れていたり、劣化して縁が無くなっていたりすると、靴自体の形が変わってしまったりと、難易度が跳ね上がるので今回は助かりました。
思いのほか時間がかかってしまいましたが、一目づつ手縫いでガッチリ縫っていきます。
…底を外した写真と代り映えしませんが、非常に時間と労力をかけました(笑)。
柔らかいディスクで、縁の丸みを出していきます。
後はすでに形を整えてあるので、接着剤を着けて、ガッチリしっかり圧着ですね。圧着機で、ガッチリ取り付けます。
出来上がりがこちら。