2020年3月31日火曜日

Allen Edmonds(アレン・エドモンズ)のタッセルローファーに、ダイナイトソール!!

こんにちは!
靴とバッグの修理、合鍵作成の店doekです!!

西武新宿線、井荻駅で降りていただき、南口を出て右側に見えるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。
水曜定休、10時から20時までの営業となっております。
お気軽にご来店ください。

遠方にお住まいの方は、配送でのお修理も承っております。
メールでのお見積りも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
配送については、こちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/untitled-civc

さて、桜もすっかり満開ですが、若干まだ肌寒い日が続きますね。
気が付けばもう3月も終わり。
明日から4月です。
早いですね、あっという間に年度末がやってきました。
明るい話題が少ないですが、気分だけでも明るく行きたいですね!

というわけで、今日も元気にお修理のご紹介。
こちら!!
 こちら、Allen Edmonds(アレンエドモンズ)のタッセルローファーになりますね。
コードバンという馬のお尻の革で出来ております。
1922年、アメリカ・ウィスコンシン州でアレン・エドモンズ氏が創業した靴メーカーですね
私、アレンエドモンズの靴は、割と非常に大好きです(笑)。
足に合うのか履きやすいイメージがありますね。
ちなみにこちらは、昨日に引き続き私物となります。

で、靴底はというと…

 手に入れた時のままの状態ですね。
カカトは確か交換しております。
今回はこちらの靴底を全て交換していきます。

というわけで、靴底を外しました。

こんな感じで、中はコルク、グッドイヤーウェルテッド製法の中ものはコルクが良いとされておりますが、思いのほかカッチカチに硬化しておりました。
今回はこちらのコルクも詰め替えていきます。

こちら新しいコルクのシートを貼り付けて横から見たところ。
中央部分が盛り上がっているのがお分かりになりますでしょうか?
つま先(写真左)のほうが緩やかに盛り上がり、いったんちょっと窪んで、その後強力に盛り上がっている感じですね。
これ、いわゆるコルクが沈んで、中底(靴の中の足が当たる底)が変形した状態。
グッドイヤーウェルテッド製法やハンドソーンウェルテッド製法の醍醐味でもある、いわゆる持ち主の人の足に合わせて中底が沈み込んだ状態になります。
買った当初より自分の足に合わせて変形した状態ですね。
オールソール交換をしても中底のこの形状は変わらないのでご安心ください。
ただ、このまま本底を貼ると、歪んでしまうので、コルクを削って平らにしてから、ソールを貼り付けていきます。

で、張ったソールを例のRafflenbeul MS55で縫っていきます。
音が良いですよね、音が(笑)。
自分で縫っているときはまだ、全然余裕がない為必死ですが、あとから動画を見て、こんな動き方をしているのかと思いました(笑)
で、縫い上がりがこんな感じ。
今回はダイナイトソールのちょっと珍しい、オリーブ色を使ってみました。
なんとなく、軍物ッぽい雰囲気もただよいますが、薄い茶色の靴にはよく合いそうな雰囲気です。

で、あとはかかとを着けて周りを整えれば完成ですね。
 こんな感じ。


ダイナイトソールは、デザインもシンプルなので主張しすぎないのが良いですね!

こちらのお修理15400円で通常3週間程度おあずかりとなります。
もう少し慣れてきたら、当店で縫い作業まで出来るようになるので、納期は縮められる予定で進めております。
現状、オールソール交換に関しては、そこを縫う作業は外の向上にお願いしていたため、一度当店で仕込んで発送、送り返していただいて仕上げといった流れになっていました。
短い納期でお渡しするのに、すぐ作業をして底縫いに送れば良いのですが、そうすると1足ごとに往復の送料がかかることを考えると、どうしてもお値段を高くせざるを得なくなることもあり、3週間程度いただいて、何足かまとめて底縫いに出しておりました。
というわけで、近々にまずは出し縫いのオールソール交換は2週間程度で回せるようにと考えております。
そのあたり、もう少しはっきりしたらこちらで、ご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

それでは、まだまだ不要不急の外出は減らしたほうが良いのかとは思いますが、当店現状、元気に営業しております。
是非お気軽にご来店、また配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします!