2017年9月18日月曜日

靴の丸洗い!!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc

さて、東京は抜けるような青空ですが、また突然、熱くなってしまいましたね。
なかなか好天ばかり望んでも、そうはいきませんが、ほどほどが良いですね、何事も…。


さて、そんなこんなで、今日はサクッとお修理のご紹介!!
こちら!!
 何度かこのブログでも登場しているのですが、当店のレディース、サンプル靴になります。
そんなにヘビーユーズに使っているわけではないので、比較的まだ綺麗な状態です。

ですが…
 インソールの汚れ。
 つま先の擦れ感などは、それなりに出てきています。

で、先日、実は私、靴のクリーニングの研修会に参加してきました。
正しくは、クリーニングと染め直しですね。

靴の水洗いについては諸説あり、私はどちらかというと、全力では押していないタイプの考え方でした。
もちろん、ひどい塩や、表面が凸凹になってしまった靴などは、水洗いのほうが綺麗にの直すことが出来るため、必要に応じては水洗いも行っておりました。

ただ水洗いにはデメリットもあり、シューズキーパー等を使っても、やはり型崩れを起こす可能性がある点、また油分が抜けて革自体が固くなる点、あとは正直なところ落としたい汚れが水洗いでは結局落ち切らず、デメリットのほうが大きい気がしていたからになります。

で、今回そんな疑問も解決したところもあったり、なかったりで、改めて靴の水洗い、丸洗いを進めていこうかなと考えているので、ご紹介いたします!!


まずは…


 いきなりドボンです(笑)。
私、今までここまで大胆には行っておりませんでした。
靴の中に関しても、基本的には濡らしますが、完全に水を入れるようなやり方は、避けておりました。
単純に乾きにくいですし、靴の中の素材は、靴によっては変形しやすそうな、半ば紙のような素材が使われていることもあるからですね。
で、これに関しては、これからも見極めながらの作業になります。
正直なところ、ビンテージ系の靴は、ドボンは危険だと考えております。

で、どんな感じになるかというと…
 こんな感じで、全体にしっかり水が入りました。
これまで通常洗う時も、しっかり水を含ませてはいたのですが、さすがにバケツに漬けてしまうと、ここまでの作業が圧倒的に早いです(笑)。

で、ここで新たな洗剤をスプレー。
 油性の汚れを分解する、洗剤…薬品?になります。
で、このまま、汚れが浮くまで放置。

写真的には同じビジュアルになってしまうので、写真は、はしょりますが、水性の汚れを浮かせる洗剤をスプレーして、改めて時間を置きます。

で、その間にすっかり、水分が靴に浸透しました。
 ここで恐れていたことが。
向かって右側の靴の、カカト部分、元々若干よれていたのですが、水を含んで顕著になってきました。

ですが、これは今のところ放っておいて、全体を洗っていきます。
              

靴の中までしっかり泡立てて洗っていきます。
ちなみにここではサドルソープを使用。
浮き出た汚れをさらに、しっかり落としていくイメージです。
中までしっかり洗うことで、これまで以上にカビや、臭い対策に効果が期待できるかと思います。

ちなみにデリケートそうな革であれば、デリケートそうなときに使う用の、洗剤もご用意しております。


 ワシャワシャワシャと泡立てながらしっかり洗います。

で、すすぐ。
 これが汚れなのか、革の染料が染み出したのかは、何とも言えませんが、それなりに水が汚れる程度には落とせているのだと思います。

で、ざっくりすすいだ後…


 この白い液体にドボン。
こちら、加脂剤になります。
油分をが抜けすぎている場合、こちらで油分を補給。
これで、革自体が固くなることを防いで行きます。
これは、これまでになかった作業です。

で、この後しっかりタオルドライ。
その後シューズキーパーを入れて、しっかり乾くまで陰干しします。
ちなみに、ほぼ2日間かかりました。

で、あとは当然、靴クリームで磨いていきます。


 今回はミディアムブラウンの乳化性クリームで仕上げていきます。

 靴の中も、完全には落ちませんが、だいぶすっきりしたように思います。


心配していたカカト部分も、濡れた状態でシューズキーパーを入れることで、かなり綺麗に形を戻すことが出来ました。
これは、紳士靴の履きシワにも効果がありそうです。
洗った後の独特なかさつきもなく、きれいに仕上がりました。

というわけで、一連の靴丸洗いコース、こちら、3240円で承っております。
染め直しをプラスする場合は、6480円(1色)となりますので、退色や傷がひどい場合はぜひ、ご検討ください。

丸洗いに関しては、一応1週間程度お時間をいただければと思います。
なるべく早く仕上げたいとは思っておりますが、乾かないと怖いので、よろしくお願いいたします。

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!



2017年9月16日土曜日

オープントゥパンプスが、擦り切れた!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


3連休だというのに、台風が近づいて来ているようで、こちらも雨が降ってきてしまいました。
あまり長引かず、すっと去って行ってくれると良いのですが、どうでしょうね…。
さて、気を取り直してこちら!!
西武線のフリーペーパー、cocotto10月号に、当店を紹介していただきました!
当店も所属している、井荻の商店街、ポンテ井荻の紹介ページとなっております。
なんと私が、紹介している風に仕上がっております。

というわけで、フリーなので、西武線に乗る機会があった際は、ぜひ手に取ってご覧になっていくださいね。
もちろん、他にも美味しそうな情報がたくさん載っていましたよ!!

で、そんなこんなで、今朝、ミサイルのニュースを見て、怖いなあ…なんて思いながら店に歩いていると掲示板に…
ヒアリのポスターが…。
なんとも物騒な世の中ですね。
ミサイルもヒアリも、ぜひ来ないでいただきたいなと思いながら、出勤しておりました。
おまけに、今スマホが鳴ったと思ったら、ソフトバンク優勝。
おめでとうございます!!!
野球全般好きなので、贔屓の西武ライオンズが優勝できないのは良いのですが、ここ9年で6回所沢で優勝決定って偏ってないですか!??
パリーグの優勝決定シーンの相手チームは西武ばかり。
ただの巡りあわせだとは思うのですが、いい気分はしないですねー(苦笑。

最終的に口みたいになってすみません(笑)!
そんな、ミサイルや、ヒアリや、ソフトバンク優勝のニュースにも負けず、当店頑張っていきますよ(笑)!!

こちら!!
 オープントゥのブーティーになりますね!
こちらがどうなってしまったかというと…

 つま先がすり減り、オープントゥの縁の部分や、足の乗る部分つま先の部分が削れて穴が開いてしまっています。

で、今回は、靴底もすべて取り換えて、この破れてしまった部分も綺麗にしたいということで、承りました。

まずは靴底をすべて削り落とすと、こんな感じ。
 きれいさっぱり、底がなくなりました。

で、まず、オープントゥの先の部分を補修していきます。
 靴底のほうに巻き込んである、上の革を剥がして、開いていきます。
で、その切れてしまった縁の部分に新しい革を巻いて、縁取りをします。
 こんな感じですね。
で、この部分を縫うと…
 これで、破れてしまっていた部分は補強することが出来ました。

で、次は足の乗っている部分。
 ちょっとわかりづらいですが、足の乗っていた部分の革を、そっくり外してしまいました。
土台の芯だけが残っているような状態です。

ここに新しい革を巻き込みます。
 これは巻いている靴底側の写真ですね。
出来るだけ表にしわが響かないよう、ギュッギュギュッギュ、引っ張りながら張り込んでいきます。

で、先ほど補強して、縁取りしたパーツも元通り、巻き込んでいくとこんな感じ。

 これでとりあえず、つま先部分の補強は出来上がりました。
ちなみに黒い線は、一度剥がしたパーツが同じ部分に戻せるように剥がす前に書いた線になります。
この作業をしておかないと、どの程度巻き込むかで、履き心地が変わってしまいます。


で、あとは新しいゴムで靴底を作れば完成ですね。
とはいえ、オールソール交換と同じ作業なので、まだまだ作業は続きます。
 新しいゴム底をつけて、今回は事前にハーフラバーも装着した状態で仕上げていきます。

で、出来上がりがこちら。
比較的違和感なく仕上げられているかと思うのですが、いかがでしょうか?? 
 靴底はこんな感じで、すり減ってきたら、ハーフラバーやヒールの交換が、容易なように事前に貼り付けてあります。
出来上がると、こんな感じですね!!
これで、まだまだ、しっかり履いていただくことが出来るかと思います!

こちらのお修理、13000円程度いただいております。
ざっくり内訳が、オールソール交換、6000円、つま先革あてと、足乗せる部分に革巻きが各2500円、ハーフラバー、2000円
くらいの感じです。
いきなり、大体の金額になってしまい、申し訳ございません。
靴によって仕様が異なる、その都度悩まなくてはならない修理は、若干お値段が前後すること、予めご了解ください。

こちら、3週間程度いただきました。

婦人靴のオールソール交換、最近徐々に増えてきている気がいたします。
ぜひお気軽にご相談くださいね。
意外に出来ること、多いんですよ!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!



2017年9月14日木曜日

クロケット&ジョーンズ( Crockett&Jones)にハーフレザー!!

皆様こんにちは!!

杉並区、井荻の靴とバッグの修理店doekです!!
最寄りの駅は、西武新宿線の井荻駅になります。

井荻駅南口を出ていただき、陸橋をくぐって、環八の側道沿いにございます。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております。
駅から、1分足らずの距離なので、通り過ぎないようにお気を付けくださいね!!
10時から20時までの営業、水曜日のみ定休日をいただいております。

遠方のお客様は、配送でのお修理も承っております。
写真をメールに添付して、送っていただければお見積りも出せますので、お気軽にご連絡くださいね!!
 配送修理について→http://doekrepair.wix.com/doek#!untitled/civc


さて、ブログが本当に久しぶりの更新になってしまいました。
この間、私が何をしていたかというと、既存のサービスを強化するために、講習会に参加して諸々練習していたり、新しいサービスを始めるための準備をしたりと、バタバタバタバタと動き回っておりました。
まだ、残念ながら形になってはいないので、もう少し時間をいただいて、こちらでもご案内していきますが、靴やバッグの修理のクオリティを上げて、皆様に便利にご利用いただけるよう、当店も進化を続けていこうと、考えております。
引き続き、よろしくお願いいたします。


さてさて。
そんなわけで、久しぶりに気合を入れて、靴修理のご案内!!
 どどん!!とこちら、クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)のモンクシューズになりますね!!
クロケットといえば、靴好きならもう説明するまでもないですね。
1879年にイギリスのノーザンプトンで創業した、靴メーカーになります。
伝統のイギリス靴といえば!!くらいのイメージですね。

さて、そんな靴がどうなってしまったかというと…
 裏はこんな感じ。
別段大きく問題はないのですが、私の親指あたりから靴の底を横切るように継ぎ目があるのがお分かりになるでしょうか?
こちら、すでに一度修理がされており、ハーフレザーが接着してありました。

ですので、今回はこのハーフレザーと、カカトのゴムを交換していきます。
当然、まずは、元のものを剥がしていきます。
こんな感じで、べりベリベリット。
幸い、靴底を縫い付けてある、出し縫いの糸は切れていませんでした。
 これが、剥がした状態。
つま先側も、カカトも剥がしました。

で、これを接着剤が食いつきやすいように、全体に荒らしていきます。

こんな感じですね。
何んとなく綺麗になっていますが、革を削った状態なのでボソボソしています。

で、今回ご用意したのが、こちらの3ミリ程度の革。

              
 これも裏側を荒らして、しっかり接着剤を塗り込んでいきます。
そして、両面に塗った接着剤をしっかり乾かし、温めて熱活性させてから、ガッチリしっかり圧着します。
 圧着機でグンッ!!と圧着します。

で、余った部分を削ります。
 こんな感じで、周りを整えたら、今度は革の表面を薄く削って仕上げやすくしていきます。
 接着剤を塗る前のボソボソっとした感じが、スウェードだとしたら、こちらの表面はヌバックくらいの細かさで起毛させます。

で、ここに染料を染み込ませて、色合いを整えていきます。
ムラにならないように…
 こんな感じ。
もちろん、カカトも同様に新しいゴムを装着してあります。
こんな感じで艶やかに。


ソールのコバもきれいに整えていきます。
これでまた、安心して履いていただくことが出来ますね!!
ハーフラバーソールに比べると、厚みがある分若干、つま先側が高くなりますが、雰囲気も良く、何より革底の良さを損なわずに仕上げることが出来ます!!

こちらのお修理、ハーフレザー4320円。
ビブラムヒールゴム、2138円。
お時間が、在庫があれば2時間程度。
ハーフレザーはそこまで大量に在庫していないのでご注意くださいね。

高級靴や、革底の感じが、お好きな方にお勧めの修理になります!
ぜひお気軽にご相談くださいね!!
それでは、皆様のご来店、心よりお待ちしております!!