2023年2月28日火曜日

ロングブーツの、内側の合成皮革を交換しました!

こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さて、2月も終わり、桜が木の上の方だけ、花が開いておりました。

だいぶ早い気がしますが、気のせいでしょうか。

いくらか暖かくなってきたとは言え、まだまだ寒い気がしております。


さてそんなわけで、今日はさっそくお修理のご紹介。

こちら!!


ドスン!

ロングブーツ。

そろそろしまう季節でしょうか?

まだ少し早いですよね、もう少し活躍できるかと思います。


こちらが…


こんな感じで、ライニングの合成皮革部分が劣化して崩れてきてしまいました。

外側は良い感じの牛革のブーツなのですが、ライニングの履き口部分のみ、合成皮革を使っておりました。

一概に合成皮革が悪いかと言えばそんなこともないのですが、長い目で見るとどうしても劣化してきてしまいます。

ちなみに、どうしてもマイナスのイメージが多い合成皮革。

どんな利点があるかというと、


革に比べて

・色落ちの心配がない。

・軽い

・お値段が抑えられる。

一般の皆様に関係しそうなのはこんな感じ。

で、生産現場では、革に比べて…

・均一である

・厚みも薄く扱いやすい

・傷がない

・お安い


等々々、何かにつけて扱いやすいのです。


とはいえ、何年か経つと劣化する場合があるという、割とよろしくない一面が。

というわけで、今回はこちらを直していきます。



まずは、こちらを外していきます。




縫ってあるミシン糸を切りつつ、破れないよう接着を剥がしていきます。


で、外すとこんな感じ。


今回は、まだパサパサポロポロ崩れるタイプの合成皮革だったので無事外すことが出来ました。

まれにある、ベタベタネチネチしてくるタイプの合成皮革は、指もハサミも悲惨なことになり、合成皮革自体も形が崩壊しがちなので大変です。


で、こちらをもとに…

こんな形で、新しいライニングになるパーツを裁断しました。

今回は、豚革。

やや重くなる可能性もありますが、劣化の心配はほぼほぼありません。

どちらかというと、長く使うと表面が擦れてくる感じでしょうか。

とはいえ、合成皮革より、やはり長持ちするかと思います。


こちらをブーツの筒部部分のライニングに縫い付けていきます。

こんな感じで、貼りこんで…


カタカタカタカタと…


縫います。


まだこんな感じ。


筒の下の方の布のライニングと、豚革を縫い付けたら、次は本体とライニングを縫っていきます。

これは仮止めの接着剤を乾かしているところ。

バグっと開いております。


で、また縫う。

元の縫い目の穴を外さないように、慎重に縫っていきます。


そして縫い終わったら、はみ出しているライニングをハサミでカットしていきます。

表の革を傷つけないように、ギリギリでカットします。

ライニングを切り終われば完成ですね。

こんな感じで、履き口部分を交換することが出来ました。
合成皮革に比べると、シボなんてい呼ばれる、本革特有のシワが入ったりしてしまいますが、長い目で見れば安心かと思います。

ファスナーを閉じるとこんな感じですね。



こちらのお修理、2週間程度のお預かり、6600円いただきました。

ライニングの合成皮革が、足の甲やつま先のほうまで行っていると、直しきれない場合があったりしますが、今回のように履き口だけであれば問題なくお修理できるかと思います!
是非お気軽にご相談くださいね!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!










 

2023年2月24日金曜日

ムートンのルームシューズを補修しました!

 こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さてさて、2月ももうすぐ終わり。

早いですね。

それはそうと、2月は28日までって…ちょっと短くないですかね!??


ちょっと調べてみましたが、暦がすでに使われていた古代ローマの頃、1年が355日だったそうです。

そして、偶数は縁起が悪いので、1か月は29日か31日。

2月だけ、帳尻合わせで28日だったそうです。

ということは、29日の月が7回、31日の月が4回、残りの28日が2月にあてられた。

そういうわけですね。


で、ユリウス・カエサルさんの時代に、うるう月を入れすぎた!??せいで、暦と季節が2ヶ月程ずれてしまったとのこと。

そもそも355日だと10日分ずれるので、致し方ないかと思います。

で、カエサルさん、1年365日、4年に一度閏年は366日という現在の「ユリウス暦」に改編したそうです。

歴史に名を刻みましたね。

その際、29日だった月は30日にして現在の暦に落ち着いたそうです。

…縁起悪かったんじゃないの!??


はい。

だったら2月も30日にすれば良いじゃない!!

4月、6月、9月、11月が30日。

1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月が31日。

2月が28日。

おかしいでしょ!?2月。

なんか半端だし。


いっそのこと、奇数月は30日、偶数月は31日。

12月だけは帳尻合わせで30日。

閏年は12月は31日、どうですか!??よっぽどわかりやすい気がいたします。

なにか不具合あるのでしょうか…。



と、まあ、思いのほか調べてみたら面白い、突っ込みどころの多い事実が判明し、憤っておりました。

2月8月が経済的に悪いなんて言われますが、2月短いですから!!

仕方ないじゃない!!

なんて思ったり思わなかったり。


…どうでもいいですね。

私の名前は歴史に刻めないと思うので、甘んじて2月は28日までというのを受け入れようと思います。



はい!!

余談が長くなりましたが、今日も元気にお修理のご紹介!!

ユリウス・カエサルさんとはなんの関係もありませんが、こちら!!

ムートンのルームシューズになります!
ラグジュアリー!!

こちらが…
こんな形で、カカトの部分に穴が開いてしまいました。
どうしても、足の裏部分まで、ムートン一枚で出来ているので、強度的に強くないのかと思います。

ちなみにこちら、ニュージーランド製だそうです。
色々お話を伺ったところ、オーストラリアで何足か購入するそうですが、オーストラリア産に比べてニュージーランド産のムートンはお安く手に入るそうです。
イメージ的には、オーストラリアとニュージーランド、近い感じで考えておりましたが、物価が違うのでしょうか。
物は変わらないとの事だったので、それであれば、ニュージーランド産の方が良い気がしてしまいますね。

また余談でした(笑)。
今回はこちらの底を補強していきます。

まずご用意したのが、こんなケサランパサラン。
…ムートンです。
ムートンの切れ端。

これをこんな感じで、穴の部分にはめ込みました。
ムートンの毛足が元のままだと長すぎるので、もちろん、カットします。


これで、取り急ぎ穴は塞ぐことが出来ました。
ですが、このままでは靴底が心もとないので、今回ご用意したのがこちら。

牛革のトコ。
トコ革なんて言われたりしますね。
当店でよく使う革は革屋の問屋さんで、牛半分単位で購入しております。
で、元々の厚みが3mm程度。
そちらを扱いやすい、1.3mm~1.5mmくらいの感じで、その時の気分で漉いてもらいます。
薄く漉いた表面は当然、革として使うのですが、漉いて残った表面の無い部分、それがトコ革になります。
繊維の詰まった銀面と呼ばれる表面の層は無いものの、それなりにちゃんと目が詰まった、スエードのような状態の革になり、強度的にもよほど引っ張ったりしない限りはちゃんと使える状態です。

で、こちらを…

こんな感じで、やや大きめにカットし、底部分に接着。


周りを元々縫ってある箇所に合わせて、ミシンで縫い付けていきます。
あとは、余った周りの部分をハサミでカットすれば出来上がりですね。


こんな感じ。
これで、おそらくもとより強度は増しているかと思います。


もちろん、穴の開いた部分のムートンもしっかり接着してあるので、問題ないかと思います!



こちら、1週間程度のお預かりで、4400円いただきました。
銀面の着いた革に比べると、床革は安価に扱いやすい革だったりもします。
使いどころは限られますが、今回のような、補強のような意味合いだと重宝致します。

というわけで、外を歩く靴はもちろん、ルームシューズや、スリッパなんかでも、場合によってはお直しいたします。
是非お気軽にご相談くださいね。
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!













2023年2月21日火曜日

GORILLAのブーツ、カカトをVIBRAM100ヒールで交換しました!

こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さて、いくらか春らしくなってきたかなと思ったのですが、今日はなんだか寒かったですね。

寒ければ花粉が飛ばないかと言えば、そんなこともなく、耳の中と上あご?のかゆみで苦しんでおります(苦笑。

5月頃までは続くと思うので、先は長いです…。


というわけで、顔周りの不快感がひどいですが、今日も元気にお修理のご紹介。

こちら!!

GORILLAブーツ!!
レッドウイングやダナーが割と有名ですが、GORILLAのブーツ、武骨な感じが好きだったりします。
1883年創業のアメリカのブランドだそうです。
好きだと言いつつ知りませんでした。
歴史が長い!

で、こちらが…・

こんな感じで、カカトが斜めにすり減ってしまいました。
黄色いマークはビブラムかと思いきや、GORILLAのロゴ。

カカトの側面は…


こんな感じで、一段、凹ませてあるような形状で仕上げてありました。
ということで、こちらのカカトを直していきます。

かかと部分はソールと一体だったので、完全に削り落とした後、こんな感じで、VIBRAMの100ヒールを仮止め。
釘で軽く止めただけで、接着はしておりません。

で、この状態で周りを削ります。
接着していないので、隙間が開いていますね。
で、仕上がりの概ねのサイズまで削ったら、釘を抜いてカカトを加工していきます。
溝部分が出来るように、取り付ける前に削っていきます。
靴の製造段階では、後からあの溝だけ削っているかと思うのですが、1.5㎝幅程度で削れるグラインダーが無いので、当店ではカカトを取り付ける前に加工します。

で、加工後、靴底に合わせるとこんな感じ。
イメージ通りいきそうです。
もう少し、溝の幅があっても良かったかもしれません。
なるべく元に近いように作業はしているのですが、手作業で作っておりますので、ご理解いただければと思います。


そして、今度はガッチリしっかり接着し、釘も全部打ち込んでいきます。

VIBRAM100ヒールは釘を打つ穴が開いているので、すべてに打った後、こんな金属の棒で打ち込んでいきます。

ここまでやると、カカトがうっかり外れることは、ほぼほぼないですね。

むしろ悪意を持って外そうと思っても、なかなか外れません(笑)。


出来上がるとこんな感じ。

溝部分も良い感じに再現できたかと思います。




VIBRAM100ヒール、ゴツゴツッとしていかついですね。
格好良いです。



こちらのお修理、3520円、在庫上がれば最短当日のご返却も可能となっております。

カカトに限らず、なるべく元の近い雰囲気にお修理するよう、心掛けております。
是非お気軽にご相談くださいね。
それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!



2023年2月17日金曜日

ダレスバッグのハンドルを直す!

 こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さて、今日はお店を閉めた後から、ラジオでオールナイトニッポン55時間スペシャルを聞いております。

凄いですね、55周年。

毎回聞くほど熱心なリスナーではないですが、それでも、ラジオと言えば!!というイメージがあります。

今流れているのは、松任谷由実さんと黒柳徹子さん。

豪華です(笑)。



さて、そんなわけで黒柳徹子さんのトークを聞きつつ、今日も元気にお修理のご紹介。

こちら!!

ダレスバッグのハンドル!

ちょっとわかりづらいですが…



こんな感じで、付け根のところが、千切れてしまっておりました。

こういった、カッチリしたバッグは、割とハンドルの中に金属の芯が入っていることが多いのですが、こちらは中まで革の芯になっておりました。


まずは、巻いてあった赤い革を外し、上の縫い目を全て解きます。

そして開くとこんな感じに。

全体の形は変えたくないので、金具との付け根部分のみ補強していきます。

開いてみると伸び止めのテープが入っていたのですが、そちらもほつれて千切れてしまっていました。


そこでまず、こんな形で伸び止めのテープを貼ります。

今回は念には念を入れて、3枚ほど重ねて貼っておきました。

接着剤と生地を重ねているので、元の一枚に比べればしっかりした強度が出せるかと思います。


そして、さらに革で伸び止めを挟んで、脇からはみ出したりしないように、これもガッチリしっかり接着。



内側の、伸び止めと、接着した革を、外側の黒い革でくるんでいきます。

なるべく段差が出ないように、切り口は薄く漉いて接着します。


こんな感じですね。

ここまで来たら、補強はOKなので、本体に取り付けていきます。

赤い革もくるみ直し、元の穴を追って手縫いで縫いなおしていきます。


縫い終われば出来上がりですね。


これでまた、ガッチリしっかり安定しました!
こちらのお修理5500円、2週間程度納期をいただきます。

しっかりした作りのバッグは、正直なところお修理もやりやすかったりします。
返って、金属の芯が入っているようなタイプの方が苦手です(苦笑。
というわけで、バッグの修理も積極的に行っております。
是非お気軽にご相談くださいね!!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!











2023年2月14日火曜日

合鍵について。

 こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さてさて、今日は少し鍵について。

皆様、ご自身の持っている鍵に、メーカー名と品番というかシリアルナンバー的な物が刻印されているのはご存じでしょうか?



取り急ぎ、当店のサンプルキーなので写しても良いかなと思ったのですが、一部隠しておきました。

こういった感じで刻印してある文字列ですね。


普段の生活の中で、他人にこの文字列を知られると、なんと合鍵が作れてしまう可能性があります。

合鍵店でだけでなく、鍵メーカーのHPから直で純正の鍵の取り寄せが可能な場合もございます。


最近ではだれでもスマホで撮影できるので、一瞬カギを見ることが出来ればメモは可能になります。

くれぐれもご注意ください。

シールとか貼って隠してしまうことをお勧めいたします。



これは当店での対応ですが、文字列のみ、お伝えいただいての合鍵作成は、お断りしております。

実際に鍵を拝見させていただいての対応となります。

ご協力よろしくお願いします。

メモ等から作ってしまうと、犯罪に加担してしまう恐れがあるからですね。


とはいえ、犯罪をしようとしている方が、鍵を盗んで持ってきて、合鍵を依頼されてしまうと当店、それを防ぐ手立てがありません。

皆様、鍵に関しては、基本肌身離さず持っていることをお勧めいたします。

お昼休み等、バッグの中や、机の中に入れてそこから離れてしまうと、持ち出されて合鍵は作れてしまいます。

最短5分もあれば出来てしまうので、鍵は基本持ち歩くようお願いいたします



というわけで、防犯についてまとめると。

・純正の鍵を使う場合は、刻印されいている文字列を隠す。

・鍵は常に持ち歩く


単純ですが、この二点、とても重要になるかと思います。

皆様くれぐれも、ご注意ください。



文字列をシールで隠すと言いましたが、純正の鍵を使わず、普段から合鍵を使うのは割と、効果的かと思います。

メーカー名も鍵の文字列もないですからね。

ぜひ、当店で合鍵を作ってください(笑)。


ちなみに当店で受付する際、合鍵作成の場合は電話番号をお聞きする場合はございますが、住所は確認しないようにしております。

他店含め、いろいろあるとは思うのですが、住所を伝えて鍵を作る…なんとなく怖くないですか!??

犯罪をしようとしている人を、判別する方法にはなるかもしれませんが、合鍵を作るスタッフに悪意ある人がいたら…。

考えたくはありませんが、無くはないと思います

お気を付けください。


というわけで、昨今物騒な事件が多いため、注意喚起も含めて合鍵についてでした。

皆様くれぐれもお気を付けください。


それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!


2023年2月10日金曜日

パンプスのカカトを低くする!

こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さて、今日は寒かったですね。

雪とわかっていたのに寝坊気味、交通機関の乱れを理由に、店のオープンを遅らせようかと思いましたが、店まで徒歩10分なので乱れる要素もございませんでした(笑)。

夕方頃からは雨になったので、明日の朝は多少凍るかもしれませんが、問題なく営業出来そうです。



というわけで、今日も元気にお修理のご紹介。

こちら!



華奢なパンプスになります。

こちらカカトが…

こんな形で、ゴムが劣化して割れてなくなってしまいました。

今回はこちらのゴムを交換しつつ、カカト若干高くて不安定との事だったので、カカト自体を低くしてきます。

ゴムの取り付け面を、ガーーーっと削って低くしていきます。

のこぎり的なもので切るイメージを持つお客様が多い気がいたしますが、靴修理はどちらかというと切るよりも削る作業が多くなります。


写真上が削った方。

下が元の物になります。

ついているヒール自体が、下に行くにしたがって細くなるヒールなので、ヒールのゴム自体も大きく出来るため、安定感が出るかと思います。

実際に低くしたの1㎝強くらいでしょうか。

左側がカットしたほう、右側が元々の方ですね。


こちらのヒールは靴本体への接着面も広く、ゴムも大きく取れるので全然問題ないかと思うのですが、ヒールが細かったり、もっと極端に高いと逆に不安定になります。


別の靴ですが、こちら。

本来は左側、赤い線のようにヒールは地面に対して垂直になるほうが安定しまうす。

それに対して、カットした右側。

黄色い線を入れましたがこちらが傾いているのがわかるかと思います。

重心がやや、つま先側により、ぐっと力が入ったとき、最悪カカトの後ろ側からヒールが外れます。

この辺りは危険性がある場合は、お修理自体をお受けできなかったり、ご要望に沿うところまでカットできなかったり致します。

受付の際ご説明いたしますが、ご了解いただければと思います。

ちなみに…


カカトが低い分つま先が上がります。

これは元のヒールが高ければ高いほど、つま先が上がってしまうので、こちらも不安定になる一因となります


で、元のピンクのパンプスに戻ると…

こんな感じで、仕上がりました。
元々それほど極端にカカトが高いわけではなかったので、つま先も違和感があるほど上がってはいないかと思います。

地面の接地面のゴムも比較的大きくなったので、安定するかと思います。

こちらのお修理、カカトのゴム交換1100円+ヒールカット550円。
合計1650円いただきました。
ヒールのゴム面が大きくなると、お値段がアップいたしますので、お気軽にご相談ください。

というわけで、今回はパンプスのヒールを低くしました。
もちろん、パンプスに限らず、ヒールの高いブーツや、短靴でも同じような作業は可能です。
お気軽にご相談くださいね!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!