2022年8月19日金曜日

KATHARINE HAMNETT LONDONの靴底を交換しました!

 こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント



遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
毎月、お得なクーポンをお届け!預かり票のレシートも必要無くなります。
登録すると、その日から使える500円引きクーポンも配信!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



【定額制くつ磨き】【サブスクピンリフト】

月額定額制のサービスはこちら!

https://doekrepair.wixsite.com/doek/%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E3%81%8F%E3%81%A4%E7%A3%A8%E3%81%8D%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9



そろそろ皆様、お盆休みも終わった頃でしょうか??

まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう。


さて、全然関係がないのですが、先日読んだニュースで…歯磨きのあと使ううがいの水の量は、大匙一杯程度との事。

…え???

大匙一杯って少なくないですか!??

と思って、他にも調べてみたのですが、どこも概ね同じような説明が。

で、普段使っている液体歯磨きの説明を読んだところ、ブラッシングのあとは、すすぐ必要がないと書いてありました。

えー…、ちょっと嫌じゃないですか(笑)??

フッ素を歯に残すとか、色々あると思うのですが、なんか磨いて流さないって、なかなか…。

確かに液体歯磨きは泡立たないですが、歯磨き粉だと泡立ちますし。

とはいえ、そんな記事を読んだら、過剰に水でゆすいではいけないのかなと、かなり控えめにゆすぐようになりました。

皆様もお気を付けください。



驚きすぎて、本当に関係のない話から入ってしまいましたが、今日も元気にお修理のご紹介。

スマホが新しくなったり、Googleの容量がいっぱいになったりで、グズグズしておりましたが、これからもう少し、更新頻度を上げて行ければと思っております。

というわけで、きょうはこちら!!


KATHARINE HAMNETT LONDON(キャサリンハムネットロンドン)のカジュアルな革靴?になりますね。
一見スニーカーのようですが、作りはどちらかというと革靴になります。

で、靴底を見ると…
こんな感じで、中央が割れ、穴が開いてしまっております。
ここまで行くと、やはりハーフラバー等で補強するより、靴底ごと交換したほうがしっかり履くことが出来るかと思うので、全部交換していきます。

まず靴底を剥がし、穴が開いている部分を革で塞ぎます。
上の丸いのが穴を塞ぐのに使った革になります。
周りを薄く漉いて、なるべく履いた時に違和感の無いようにしてあります。

で、カカトの周りは押し縁が巻いてあったので、元と同じようなつくりにする為、革の押し縁を巻いていきます。
実は元々の物を流用しようかと思っていたのですが、靴底を剥がす際、破損してしまったので、新しいものを使います。

で、この後新しい靴底を貼り付けます。
元のつくりが3mm程度のゴムを二枚重ねていたので、同じような仕様で、貼り付けたのですが…なんと写真がありません。

で、その靴底を縫い付けているのがこちら。
後ろ半分は、押し縁を巻いて、接着で作ってありましたが、前半分はステッチダウン製法でしたので、元と同様に、当店のだし縫い機を使って縫い合わせていきます。

で、次にカカトのパーツを作っていきます。
元々は飴色の分厚いゴムだったのですが、15mmを超すゴムはなかなか無いので、1センチ程度のゴムを二枚重ねて形を作ります。
で、こちらをかかと部分にガッチリしっかり接着し、内側から釘を打ちます。

あとは、周りを削って整えれば出来上がりですね。
こんな感じに!
土踏まずのデザインも同じような形で作ってあります。


これでまた、しっかり履いていただけるかと思います!!
こちらのお修理、12100円2週間程度いただきました。


靴のアッパーがしっかりしていると、どうしても先に靴底がダメになってしまいがちです。
もちろん、ご予算等あると思うのですが、今回のような場合は、靴底を変えてあげれば、まだまだ履いていただくことが出来るかと思います!
是非お気軽にご相談くださいね!
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!