2023年3月3日金曜日

Birkenstockのロンドン、ビブラム4014番を取り付けました!

 こんにちは!

靴・バッグの修理、合鍵作成の店doek(ズック)です!!
井荻駅南口、改札を出て斜め右側、環八側道沿いにあるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。

営業時間 10時~20時
定休日  水曜日
Mail  doekrepair@gmail.com
住所 〒167-0023東京都杉並区上井草1-24-16伊田ビル一階
TEL  03‐5310‐3512

お問い合わせは、電話またはメール、LINE公式アカウントよりお願いいたします。

▼LINE公式アカウント
▼インスタグラムアカウント

遠方のお客様、配送でのお修理も受付しております!
▼配送によるお修理


お得で便利な当店のアプリ、ぜひご利用ください。
その日から使える500円引きクーポンも配信中!
ダウンロードはこちら⤵

AndroidURL

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digijapan.android.cl_smart.doek0410

iPhoneURL

https://itunes.apple.com/jp/app/doek/id1170973402?mt=8



さて、先日の出来事。

私、仕事の買い出しや一部配達、プライベートでも、車を運転しております。

ダイハツのミライース、ちっさい軽自動車になります。


で、そのカギをバッグや、ポケットに突っ込むのですが、気付かない間にリモコンで、車の鍵が開いてしまっていたなんとことが何度か。

これは良くないと、当店で合鍵を作り、そちらをメインで使うことにしました。

で、仕事帰り車のドアを開けて、エンジンをかけて、合鍵が使えることを確認。

自分で作った合鍵でも、実際使えるか確認するまでは安心できません(笑)。


そして翌日、車を運転しようとエンジンをかけると…

キュルルル、キュルルルとセルモーターが回る音がするものの、エンジンがかかりません。

!??

正直なところ、私、車はそれなりに運転しますが、車大好き!!というタイプではなく、ボンネットもろくに開けたことがありません。

で、特別大事な用事ではなかったので、これは嫌な予感がすると思いつつ、現実から目を背け、翌日に持ち越し(笑)。


翌日エンジンをかけてみたものの、やはりかからず。

一昨日の定休日、諦めて初めてJAFに来てもらいました。


結論から言えば、故障というほどではなく、「プラグかぶり」と言われる状態だったそうで、JAFのお兄さんが、アクセル踏みながら空ぶかし?をすると、後ろか白煙が。

その後無事、エンジンがかかるようになりました。


エンジン始動時は特に、大きな力が必要なので、ガソリンが濃い目に送られるそうです。

そして、私、合鍵の確認後、すぐにエンジンを切ってしまったため、濃い目に送られたガソリンが燃焼しきれず、液体に戻ってしまい、プラグを濡らしてしまった

 結果、濡れたプラグは火花を散らしにくくなり、エンジンを掛からなくなる『プラグかぶり』が起こってしまったとの事。


プラグかぶり、怖いですね!!

初めて聞きました。

エンジンかけた後、走らせずにすぐ切っちゃいけないんですね。

皆様、車の合鍵を作った際は、確認だけでなく、エンジンが温まる程度には車を走らせてくださいね。

「プラグかぶり」が起こっても、断じてそれは、合鍵のせいではありません(笑)。

くれぐれもお気を付けください。



さてさて。

そんなわけで、初JAFの話が長くなりましたが、今日も元気にお修理のご紹介。

こちら!!

Birkenstock(ビルケンシュトック)のロンドン!

名靴ですね!!!

私も大好きな、ドイツのメーカーになります。

で、こちら…


こんな感じで、靴底のスポンジソールが擦り減ってきてしまいました。

長く履くと避けては通れない症状かと思います。

今回はこちらを交換していきます。


まず靴底を剥がそうと思ったのですが、思いのほか、しっかりガッチリ接着されており、剥がそうとすると素材が切れてしまう感じに。。

今回は早めに諦めて、靴底を削り落としていきます。


フィニッシャーで、ガーーーっと削り落としていきます。

削り終わるとこんな感じ。


コルクのフットベッドが見えるところまで、しっかり削りました。

外した靴底から型を取ろうかと思ったのですが、剥がれなかったので今回は…


こんな感じで、靴底の接着面にマスキングテープを貼りました。


そして…

そのまま剥がしたマスキングテープを型紙にして、靴底の形を決めていきます。


マスキングテープで型どった形に削っていきます。

今回は、靴に接着する前に形を決めていきます。。。


で、形が出来たら、靴、靴底とも接着剤を塗布し、乾燥させてから温めて圧着。


圧着機でドスン!と取り付けていきます。
で、今回は接着前に、形を作ってあるので、これで出来上がり。
こんな感じ!

今回は、VIBRAM4014番の黒を取り付けました!

元々フラットなビルケンシュトック純正のスポンジソールが着いていたので、かかと部分が元より高い形になるかと思います。


こちらのお修理、11000円、2週間程度いただきました。


ビルケンシュトックに限らず、靴底を違うものに交換する作業は、割とできる場合が多いです。

お気軽にご相談くださいね!!


それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!