2016年3月22日火曜日

ビンテージシューズのライニング交換。


皆様、こんにちは!
西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!

当店10時から20時、水曜定休で営業しております。
明日はお休みなので、お気をつけくださいね!!

 配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね。 詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc  

 
  Facebook https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks    
インスタグラム!https://instagram.com/explore/locations/1016924038/   



いやーそれにしても。
花粉またっただなかですね!!!
ご来店いただいたお客様、鼻が詰まっていて何言ってるか分かりづらくて申し訳ございません(苦笑)。
まだしばらく、つらい戦いは続きそうなので、ただただ耐えるのみです。
私、この花粉のつらい時期に、虫歯になりまして。
歯医者に行ったら、ほかにおあるので治しましょうーーー。
治すのはいいんです。
むしろ、治していただきたいのです。
でーすーが・・・鼻が詰まっている状態で口を開けて歯を削られる・・・。
いろいろ大ピンチです(笑)。
先日も直前に点鼻薬を使って治療に行ったものの、途中から片方の鼻が完全不通になり、あわやもう片方も。
どうしたらいいんでしょうね、これ・・・。
大惨事です。



と、いうわけで、夜寝つけず無駄に体力を削られている気がしますが、本日も気持ちは元気にお修理のご紹介!
ちょっと、最初に写真を取り忘れたので、いきなり靴の中の状態になります。

 履き口のあたり革が破れて?縮んで縫い目が切れいるのがお分かりになりますでしょうか?
こちらは、靴ひもを通す穴の下の部分が破れています。

こちら、ビンテージシューズを購入したお客様が、ご自身で中まで水洗いしたとのこと。
革は縮み、かなり硬化しておりました。
正直なところ、わたくしもこういった症状は見たことがなく、打ちひしがれるお客様をよそに、内心興味津々でした(笑)。
通常なかなか濡らして、乾かすだけではここまでの状態にはならないので、レアケースかとは思います。

で、通常であれば、場合によってはお断りする、この状況。
今回幸いしたのは、靴の形が外ばねのタイプだったこと。
内羽根だと、靴の構造上中が見えにくいのでお断りしたかもしれません。

で、今回何をするかというと・・・

 こんな感じで、外せるライニングをそのままの形で外していきます。

こちらの修理、かなりイレギュラーな修理になります。
本来であれば、革靴のライニングは、表革と一緒に木型に釣り込んで形を作っていきます。
ですが、わたくしの技術では、靴底を外しすべてバラシ、靴を釣り込みなおすような仕上げは出来ません。
そこで、靴底は外すことなく、靴の形のまま外せる部分を、切り取っていきます。

で、出来る限り傷んでいる部分を取り外したのがこちら。

 ライニングのほとんどの部分を取り外しました。
ちなみに水洗いをしても、表革はまったくと言っていいほどダメージはありません。
不思議ですね。

ライニングを外した中はこんな感じで、芯材が丸見えとなっております。

で、新しくライニングにはもったいないくらいの、ヌメ革で、中を作っていきます。
こんな感じで、要所要所クリップで仮止めし、長さを合わせていきます。
これがずれたら、うまく仕上がらないので、ここは慎重に作業です。

 で、もちろん紐を通す部分にはこの段階で裏ハトメを打ちます。
これも、穴の距離が違ってしまうと、表革の穴と合わないなど、危険性が伴うのでずれないように慎重に。

で、出来上がったライニングがこちら。
 この段階で長さは決めてあるので、長さが長くても、短くても靴ひもを通す穴が合わなくなるので、正直けっこうビビりながら作っております。

そして、この修理の場合、木型を使って釣り込むことが出来ないので、ギュッギュ、ギュッギュ伸ばして癖付けをしてから、靴の内側に接着していきます。
通常、表革と、ライニングは完全には接着していないので、履き口部分と下の方を中心に、しっかり接着しました。
 かかとを合わせているところですね。


そして、あとは元通りに表革と縫い合わせていきます。
 ビンテージシューズはミシン目が非常に細かいので、ミスらないようにこちらも慎重に作業を進めます。

そして、ラインニングの余った部分をカットすると・・・
 なんということでしょう!!
 さも、初めからこうだったのではないかという、仕上がり!!
自画自賛(笑)。

 もちろん、シュータンの裏側も新しい革にしてあります。

これで、問題なく履いていただくことが出来るのではないかと思います。

こちらのお修理、8640円いただきました。
期間は・・・現在ながめに3週間いただけると助かります。

かなりイレギュラーな修理で、本来の靴のつくりとは、違った作業にはなってしまいましたが、おそらく問題なく履いていける仕上がりになっているかと思います。
もうダメかな・・・、もうだめだー・・・、からが当店の勝負どころだと思っております!!
他店で断られてしまった靴も、試しに聞くだけ聞いてみてくださいね。
聞くのはただです!!
場合によってはお断りしますが、出来る限り、出来る限り、何か方法をご提案できればと思い、日々度量くしております。
ぜひぜひ、お気軽にご相談くださいね!!

それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!