2015年5月21日木曜日

靴のサイズの選び方。 靴が小さくて足が痛い!!そんな時は!!

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!!

当店、10時から20時、水曜日定休で営業しております!!
遠方のお客様、当店配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね!!
写真をメールに添付していただければ、概ねのお見積りも出せます!!
詳しくはこちらを御覧ください↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc


さて、昨日は定休日とういことで、久しぶりに浅草まで、革や材料を探しに買い出しに行ってきました。
日中、外を歩くことが無いのですが、今くらいが調度よいかもしれませんね。
なんとなく汗をかくくらい。
汗だくはやっぱり嫌です(笑)。
それにしても、昨晩の雷は驚きました。
お店の近隣にお住まいの方は、共感していただけるかと思うのですが、夜中とんでもない音がして飛び起きたら、雷でした。
慌てて、念のため自宅のミシンの電源を抜いたりしましたが、怖いですね。
雷。
それこそ、寝られなくなる勢いでした。
・・・寝ましたけど(笑)。

というわけで、さして寝不足になるわけでもなく、今日も元気に営業しております!
で、今日ご紹介するのはこちら!!

 どすん!!
結構メカニカルなイメージですね、こう写真にとってみると(笑)。
これ、何をする機械かというと、靴の幅や縦を伸ばす機械になります。
とはいえ、縦にはあまり伸びませんが・・・。

買った靴が思いのほか小さかった!!ということや、どうしても幅が足りなくて窮屈で痛いなんて事ありますよね。
そんな時こちらが大活躍致します。
お分かりになるでしょうか??
上のネジをくるくる回すと、靴型の金属のつま先側が、万力の要領で広がってきます。
靴をしっかりはめてから、つま先の方を広げることで靴を伸ばしましょう、という機械になります。


ところでところで。
話はちょっとそれますが、皆様、ご自身の足のサイズ、正しく認識しておりますでしょうか??
今日は、ちょっとサイズ調整の前に、足のサイズの測り方のお話です。

いろいろ書いてもあれなので、早速足のサイズの測り方です。
キッタナイ足ですみません(汗。
まず、紙の上に立ち、足型を取っていきます。
この時注意するのは姿勢は普通に立つこと。
体重がかかっている状態で足型を取ります。
もっと言えば、写真の様にペンで直接書かずに、三角定規みたいなものを床に当てて、ペンが垂直に落ちるように書いたほうが、なお良いです。

で、取った足型がこちら。

 ・・・なんていうか、完全にビルケンシュトックが合いそうな足型ですね(笑)。
なんか、一般的にはもう少しくびれたりするような気がします。

で、ここに線を引いていきます。


  まず、人差し指の真ん中と、カカトの真ん中を直線で結びます。
で、一番長い親指と先ほど引いた中心の線が直角に交わるところを求めるた時の長さが、足のいわゆるサイズになります。
図にも書きましたが、私の足は、26.8センチでした。
これが、足長、いわゆる足のサイズになります。
通常27センチの靴を履いているので、概ねあっていますね。

そして図のCとDを結んだ線。
コレが、足の外側と内側のボコッとでっぱった一番長い距離のところの先になります。

その線にそって、もう一度下の写真の様に足の周りの長さを図ります。
コレが、足囲、靴のワイズになりますね。
 で、私この長さが26.2センチくらい。
足長と、足囲が出たら、下の表で確認します。
左の濃い青の所が足長。
右側の部分が足囲になります。


22.0
201
207
213
219
225
231
237
243
249
255
22.5
204
210
216
222
228
234
240
246
252
258
23.0
207
213
219
225
231
237
243
249
255
261
23.5
210
216
222
228
234
240
248
252
258
264
24.0
213
219
225
231
237
243
249
255
261
267
24.5
216
222
228
234
240
246
252
258
264
270
25.0
219
225
231
237
243
249
255
261
267
273
25.5
222
228
234
240
246
252
258
264
270
276
26.0
225
231
237
243
249
255
261
267
273
279
26.5
228
234
240
246
252
258
264
270
276
282
27.0
231
237
243
249
255
261
267
273
279
285
27.5
234
240
246
252
258
264
270
276
282
288
28.0
237
243
249
255
261
267
273
279
285
291
28.5
240
246
252
258
264
270
276
282
288
294
29.0
243
249
255
261
267
273
279
285
291
297
29.5
246
252
258
264
270
276
282
288
294
300
30.0
249
255
261
267
273
279
285
291
297
303

私、27センチの262ミリなので、太字にした部分になりますね。
つまり、サイズが27センチ、ワイズが2Eになりました。

・・・ずっとEだと思っていたのですが、思ったより足囲がありましたね。
太ったからか・・・(苦笑。

そんな具合に、ご自身のサイズが何センチで、ワイズが何になるかを把握しておくと、靴をお買い上げになる際も非常に便利になるかと思います。

ぜんぜん、オススメはしませんが、例えばビンテージシューズで、これ1点しかない!!欲しい!!
という時の妥協策としても考えられますね。
どういうことかというと、例えば私の例で言うと、ベストサイズは27センチの2E。
ただ、ほしい靴が28センチしか無かったとします。
その時ワイズを調べていただいて、ワイズがDだったとします。
そうすると、足囲で言うと255ミリ。
通常私の足にピッタリの靴よりもサイズは大きいもののワイズが細くなることで履けなくはないんじゃないか!???
みたいな、希望を持ったりします(笑)。

あまりオススメはしませんが、ひとつの目安になるかと思います!!
オススメはしませんよ、ほんと(笑)。

ちなみに上の表は紳士靴の対応表になります。

女性はこちら!!
A
B
C
D
E
2E
3E
4E
F
G
19.5cm
183
189
195
201
207
213
219
225
   
20.0
186
192
198
204
210
216
222
228
   
20.5
189
195
201
207
213
219
225
231
   
21.0
192
198
204
210
216
222
228
234
   
21.5
195
201
207
213
219
225
231
237
   
22.0
198
204
210
216
222
228
234
240
   
22.5
201
207
213
219
225
231
237
243
   
23.0
204
210
216
222
228
234
240
246
   
23.5
207
213
219
225
231
237
243
249
   
24.0
210
216
222
228
234
240
246
252
   
24.5
213
219
225
231
237
243
249
255
   
25.0
216
222
228
234
240
246
252
258
   
25.5
219
225
231
237
243
249
255
261
   
26.0
222
228
234
240
246
252
258
264
   
26.5
225
231
237
243
249
255
261
267
   
27.0
228
234
240
246
252
258
264
270
   

ただ、婦人靴ですと、なかなかワイズの展開が揃っていることが少ないそうです。
紳士靴でもそうですが、サイズと、ワイズが選べる靴のほうが、やはり安心ではありますね。

で、話はもどり、靴修理。
そんなデータを知っていて、大丈夫と思って買った靴でもやっぱり、履いて長い距離歩いてみたらいたーい!!なんてことがございます(笑)。
そんな時は、一番上でご紹介しているストレッチマシーンに靴を入れていきます。


 こんな感じ。
写真上はグッと開いてテンションを掛けた感じ。
下は入れただけです。
靴の前側が全体に広がっているのがお分かりになるかと思います!!
通常、当店ではこのまま3日間このマシーンにいれキープ致します。
グッと、行きたい時は途中もう少し広げますが。

こうすることで、革を伸ばして、ワイズを広げることが出来ます。
とはいえ、やはり革質や作りによっても、伸びやすいもの、伸びにくいものがございます。

そういった部分の調整に関しては、正直な所履いていただかないことにはわかりません。

ですので、当店でストレッチのお修理をお受けした場合、まず3日ストレッチマシーンに入れさせていただき、靴をお持ち帰りいただきます。
その後、一日、2日履いてみていただき、もしまだきつくて、痛いという場合は、改めてお預かりして調整致します。
もちろん、2度目以降は無料で作業させていただきます。
ただ、作業上、また3日マシーンに入れることになりますので、お時間かかる旨だけご了解ください。

こちらのお修理、1080円で承っております。

また、注意点としては、こちら当店に1台しかない機械となります。
お預かりしている靴が、例えば3足あると、10日後から三日間機械に入れることになりますので、実質お預かりが概ね2週間と眺めになってしまいます。

その点、ご了解いただければと思います。

それでは、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!