2019年11月1日金曜日

vibram705&700ハーフミッドオールソール交換!!

皆様こんにちは!!
靴とバッグの修理、合鍵作成の店doekです!!

西武新宿線、井荻駅で降りていただき、南口を出て右側に見えるお店です!
みずほ銀行さまのATM、センチュリー21さま、当店doek、東京三菱UFJ銀行さまのATMという並びになっております。
水曜定休、10時から20時までの営業となっております。
お気軽にご来店ください。

遠方にお住まいの方は、配送でのお修理も承っております。
メールでのお見積りも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
配送については、こちら→http://doekrepair.wixsite.com/doek/untitled-civc

さて、そんなわけで早くも11月。
全く関係ありませんが、一昨日の水曜日、若干疲れを感じる定休日だったので、ゴロゴロとベッドで映画なんか見たりしながら過ごしていたのですが…。
昨日本日と、なかなかな腰痛が…。
疲れて休んだはずなのに、長く横になっていると腰痛がひどくなる悪循環。
寝具が合っていないというほど、デリケートに生きてきたつもりはないですが、あっていないのでしょうか…。
休もうという心意気が良くないのかもしれません、泳ぎ続けないと死んでしまうマグロみたいですね。
ちょっと調べてみましたが、本当にマグロは止まらないんですね。
止まると窒息してしまうそうです。
なかなか大変な生き物ですね。

さて、そんなわけで、なぜか腰痛の話からマグロの話になってしまいましたが、全く全然関係なく、今日も元気にお修理のご紹介です。
こちら!!

 黒のブーツ!!
秋です、いよいよブーツの数が、ずんずんと増えてきました。
残念ながらブランドは…記憶にございませんm(__)m。
しっかりとした作りだったことは間違いないのですが、なぜか確認した記憶もないので、作業に没頭してしまったのかもしれません…。
で、そんな男前のブーツ。
横から見ると…・
 こんな感じで、シングルのレザーソールが付いておりました。
今回は、この靴底を交換していきます。

まずは…
 こんな感じで、靴底と、カカトの積み上げ部分にマイナスドライバーを差し込んで、カカトを外してきます。
マイナスドライバーが正しいのかはわかりませんが、10年くらいずっとこの方法でカカトを外しております。
何か効率の用意方法があるかもしれませんね(笑)。

そして…

 こんな感じで、カカトがポコンと外れました。

で、こんどは靴底を本体と縫い付けてある糸を、フィニッシャーで削って切っていきます。
切るというより、縫ってある糸ごと削り落とします。

 こんな感じですね。
そうすると、靴底を剥がすことが出来ます。
 ベリベリベリッと。
思ったより崩れずにコルクも残っておりましたが、よっぽど綺麗でない限りコルクは入れ替えます。

 こんな感じです。
内側の隙間をコルクで埋める形ですね。
スポンジよりはしっかりとしており、長く履いてもペッチャンコにはなりづらいと思います。
また、ほどほどに潰れる為、「沈む」なんて言いかたをしますが、靴の中底がオーナー様の足の形にフィットするようになります。


で、今回は革のハーフミッドソールを取り付けます。

 こんな感じで、つま先側半分くらいに3mm程度のミッドソールを挟みます。
そして、本底。
 こちらは4.5mm程度のイタリア産の革底になりますね。
これだけでも通常の、シングルソールの革靴より前のほうが厚く仕上がっている形になります。

ですが今回はそこへさらに…

 厚さ7mmのビブラム705番をガッチリと接着します!
前部分は、トータル14.5mm!さらにウェルトという靴本体についているパーツがあるため、概ね18mm程度でしょうか?
かなり分厚いです。
で、これを、元々縫ってあったように周りを縫っていただき、カカトを取り付けていきます。
 当然、前が高くなっているため、カカトも高くしないとバランスが合いません。
5mmの革を5枚程度積んだ気がします。
忘れました(笑)。

で、そこにビブラムの700番。
 こちらをガッチリと接着後釘で固定していきます。

ちなみに下の写真の左側が、カカトの高さのサンプルにとお預かりした、他のブーツ。
実物のサンプルがあると、非常に作りやすいので、ありがたいでございます。
 で、しっかり積んだカカトを…
 こんな感じで周りを削っていきます。
今回はカカトをくびれさせるということで、いつも削っている角度とは、だいぶ違う角度でフィニッシャーで削り込んでいきます。

で、着色。
 そして、周りを着色して、磨けば出来上がりですね。

こんな感じに。

 綺麗に縫ってもらえて、一安心です。
正直、おそらくギリギリの厚さだったかと思います。
 カカトも良い感じで、くびれております!!


こちらのお修理、概ね23760円程度になるかと思います。
オプションのような形で、ハーフミッドや、積み上げを付けていくと、どうしても金額がプラスプラスと積み重なってしまうので、お高くなってしまいがちですが、出来る限りご要望に沿えるよう頑張っております。
ちなみに、厚さはこれが当店では限界かと思います。

出来る限りは頑張りますので、お気軽にご相談くださいね。
それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!