2015年9月20日日曜日

靴にカビが生えた!!

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理と合鍵の店doekです!!
 
当店、井荻駅南口を出ていただいて右へ。
環八の井荻陸橋をくぐったら、環八側道を左へ。
ドラッグストアぱぱす、焼き鳥屋さん、当店doekとなっております!!
駅から1分程度の距離なので、通り過ぎないようにお気をつけください!
お店は、水曜日定休、10時から20時までの営業となっております。
配送でのお修理もお受けしております!
詳しくはこちら↓
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
メールをに写真を添付していただけると、お見積りもご案内出来ますので、お気軽にご相談ください!
Facebookもやっております。
是非是非、いいね!おねがいします(笑)!!
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks



さて、今日はちょっと話が長くなりそうなので、いきなり本題に!
今日はにっくきカビ対策についてです。
なんせ、私の靴(バッグも!)今年カビました!!
まーーーーーにくいです!
なんていうかこの敗北感。
靴修理やを営んでいる自分の靴がかびるなんて(笑)!!!
というわけで、力を込めていきますよ!!


みなさま、梅雨時や秋の長雨の後、お気に入りの靴にカビが生えてしまったなんて事ありませんか??
正直、カビが生えたとたん捨てたくなりますよね(笑)。
危なく私、靴を捨てるところでした!!
ですが、お気に入りの靴だとなかなかそうもいきません。

で、実際カビの落とし方。
これは正直どうってことないんです。
インターネットで調べてみたりすると、「水拭きや水洗いはだめですよ、さらにカビを増やす原因になります!!」
なんて記事を散見いたします。
まあ、間違っていない気は致します。

なので、市販されているカビ除去剤を使いましょう。
当店で使っているのはこれ!
 モウブレイの「モールドクリーナー」!!
カビの除去剤、防止剤と書いてあります。

 裏には薄く全体にスプレーして、なんて書いてありますが、ついついビタビタになるまで噴霧します。
で、いらない布で表面をふき取ってくださいとのこと。
なかなか、いらない布も大量にはないので、私はキッチンペーパーで拭いて捨てます。
カビ菌がついたタオルなどは、洗って使うのも違う気がするので、迷わず捨てられるものがいいですね。
で、こちらをスプレーしては乾かすを3度くらいは繰り返します。

で、ほかには。
 当店で靴の消臭スプレーとして置いている、「シューフレッシュ」。
こちらも裏の説明を読むと・・・
「防菌や防カビにすぐれた当製品は・・・」
と書いてあります!
こいつもカビ臭さを取るのに最後にひと吹きしてあげます。
こちらは、うっかり吸い込むとむせます。
玄関などで使うときは気を付けてくださいね(笑)。

で、あとは陰干し。
しっかり湿気がなくなるまで干します。

ちなみに当店でこの作業、1週間程度お預かりして、3240円で承っております。
もちろん、最終的にきれいに磨き上げてお返しいたします!


で、もちろん当店でも承っておりますが、東急ハンズなどに行くと他にも、革製品の防カビ剤やカビ除去剤は数多く売られております。
正直、どれでもそれなりの効果はあると思います。
手元にエタノールなどがある場合は、それで拭いても効果があるそうです。
ここまでの作業は、裏の注意書きを読めばご自身でも可能です。


 はい、で、問題はここから!!
カビの生えてしまった靴、ここまでやれば概ねカビの菌も倒すことができます。
ですが、やっぱり全滅ではありません(おそらく)。
目に見えないだけに何ともいませんが、環境によっては再発の恐れがございます。


はい!皆様!さらっと聞き流してはいけませんよ!
「再発の恐れ」があるんです!!

これなかなか厄介でして。
例えばご自宅で下駄箱に靴をしまっている。
あるいは私のように箱に靴を入れて積んでいる。
収納方法は諸々あるかと思います。

一番の問題が、ここ!!収納場所が湿気が多い!また温度が高くなりがち!
せっかくご自身で除菌したり、当店でお預かりして一通りの防カビ処理をしたとしても、同じ環境下に収納してしまうと、ほぼまた発生します!!

ここ大事なのでもう一度言いますよ!!
同じ環境下に収納すると、ほぼまた発生するんです! 

はい。
お恥ずかしい限りですが、私の靴、梅雨時にカビが出て、この秋再発いたしました!

正直最初は、カビ除去剤、ダメじゃん!!
と考えました。
ですが、冷静になって考えると、環境が同じならカビ生えるよね・・・という結論に至りました。

私の住まい一階、日当たりは悪くないものの確かに湿気がたまりやすい構造だったりします。
あとは、靴を収納している部屋、下駄箱にエアコンはありません。

そりゃあ、カビもルンルンします。

で、考えました。
まずは、市販されている湿気取り剤。
こんな靴の中に入れる、シリカゲルタイプのものですね。
で、このまま靴箱にしまおうかと思ったのですが、こいつが部屋中の湿気を吸うわけもなく、これだけでは安心できません。
そこで・・・
 こんな感じ。
防湿剤を入れたうえで、ポリ袋で簡単に密閉。
本当はジップロック的な完全密閉がよかったのですが、靴が大きく入りませんでした(笑)。

これで、連続してカビが生えてしまっていた靴も、今のところピタッと止まっております!


で、これができない大きめのブーツや、バッグ類はというと・・・

 こんな感じ!
こちらは布団圧縮袋を使って口を密閉しております!

 中には、こちらは押し入れなどで使う大きめの湿気取りを投入。
徹底的に湿気を倒していこうという作戦。

こちらも今のところ、功を奏してカビの気配はありません!
湿気取り剤のそこには若干の水が溜まり始めております。
そんなに吸ってたんだ・・・


で、合わせて、いくら大事な靴でも使わずにしまい込んでいるとやはり、よくありません。
極力履く!
それが一番です。
ちゃんと外の空気にあてるのは最低限必要な気がします。

で、吸湿剤に関しては、シリカゲルタイプのものはたまに天日干しなりして、ちゃんと乾燥させてくださいね!
靴を履いているときは、吸湿剤は干す感じで、十分機能するかと思います。
 布団圧縮袋の場合は吸湿剤は使い捨てなので、完全に水がたまったら当然、交換します。


今回のこちらの記事、私の我流になります!
皮革製品に除湿剤など、賛否両論あったりしまうが、なんせカビは勘弁!!という考えから行っております。
参考程度に皆様には考えていただければと思います!


ただ、とりあえず、これだけやれば、だいぶカビのリスクを軽減できるかと思います!
もちろん、温度も高くなるとカビは出やすくなります。
理想を言えば涼しいところに保管したいところです。


カビが出ても諦めないでくださいね!
こちらの、カビと戦うシリーズは、動きがあればまた、ブログ速報を入れるようにいたします(笑)!
カビ以外でも、困ったことがあればお気軽にご相談くださいね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!