2015年2月21日土曜日

コードバン、タッセルローファーの色を変えてみる(実験)

皆様こんにちは!!

西武新宿線、井荻駅の靴とバッグの修理店doekです!!
当店、水曜日定休、10時から20時までの営業となっております。
配送でのお修理も承っておりますので、お気軽にご相談ください!!
http://doekrepair.wix.com/doek#!/civc
Facebookも時折やっております。
そちらもぜひご覧下さいね!!
https://www.facebook.com/doek.iogi?ref=bookmarks


さて。
今日ご紹介するのは、実は私物の靴でして。
しかも実験的要素が非常に大きい作業になります。
というわけで、公式には現在メニューに取り入れておりません。
何故かと言うと、まだ安定して綺麗に仕上げられるかがわからないからです。
・・・前置きはこのくらいにして

 こちらアレン・エドモンズのコードバン、タッセルローファーになります。
私が持っている靴の中で、1、2を争う好きな靴です!!
元々のお値段は私の感覚ですと、どえらくお高い靴になります。
比較的良い状態で中古で手に入れることが出来、愛用しております。
靴磨きで有名な、ブリフトアッシュ様で磨いていただいたり、一時は作業中も履いていたりしました(笑)。
で、状態が良かったとはいえ、元々・・・
 こんな感じでバーガンディの色が剥げているようになっている所があったり・・・

 磨き上げられたつま先に表面を拭いても取れないようなシミが出来ておりました。

そこで、今回はsuper8shoes様のカラーリングを見て感動し、色を落とすところまでは出来るのでは無いかと、思い立って、私の私物で実験することに致しました(笑)。。

もう今回は思い切り色を落とそうと心に決めましたので、ステインリムーバーなんて革に優しい物ではなく、いきなりシンナーで全体をゴシゴシと拭いていきます。
 さすがは、シンナー、こんな感じで表面のクリームや本体の色も落ちてきています。
シンナーで多少こすった所で、それほど革に悪いとは思いませんが、これだけゴシゴシするのはどう考えても良くはない気がしますが、乗りかかった船ということでガンガンいきます!

そして・・・

 泡立てて、しっかリジャブジャブ洗います(笑)。
この辺りで色は落ちているなという実感は湧いてきます。

で、ある程度乾いた状態がこちら。

いかがでしょうか?
バーガンディの感じはだいぶなくなっているのがわかるかと思います。

で、実はこの後爪先部分だけクリームを入れて仕上げ直した所、クリームの油分で思いのほか色が上がってきてしまい、割りと綺麗にバーガンディに戻ってしまいました。
実際にはあまり色が落ちていなかったということですね。

そこで、次に登場するのは紙ヤスリ。
この作業はやりたくありませんでした(笑)。

基本的にコードバンに関しては、分厚い馬のおしりの革を、表面から削り取っていき、一番表面ではない、革の内部にある、決めの細かいコードバン層まで削って表面を綺麗に整えなおしたものになります。
ということは、元々ヌバックに近い形の革ということになります。

そこで、紙ヤスリで細かくヤスリをかけ、コードバン層を突き抜けない限りは綺麗に整え直すことが出来るだろうと考えました。
実際、傷を隠すときなどは、ヤスルことがあるので、耐性はあったのですが、さすがに全体をヤスッたことはありませんでした。

ですが今回はやります!!
ということで・・・

左足は元のまま、右足は600番と1000番のヤスリを使って全体に削ってしまった状態ですね。

ひじょーーーーーーに、怖いです(苦笑

で、コレに一気にモウブレイの靴クリームを入れると水分が多すぎてギュッと色が戻りそうで怖かったのでKIWIの無色のワックスを塗りこんで行きました。
で、しっかりツヤを戻すと・・・
 いかがでしょうか??
向かって左が作業前、右が作業後になります。
コードバンのウイスキーくらい薄くなったら良いなと思いましたが、lそうは行きませんでしたね(笑)。
それでも、ラベロ寄りの茶色になった気がします。
バーガンディの赤みが消えましたね。。


仕上がりがこちら!!
よかった、綺麗に仕上がって・・・
実は片足だけ作業してもう片足を同じ色味にするのに結構時間がかかりました(笑)。
もちろん、他のお修理を平行して行っているのですが、一枚目の写真と比べると・・・
明らかに外が暗くなっております(笑)。

グッとイメージが変わる程度には色を薄く出来たかと思います。
恐らく、最後無色のクリームを入れる段階で、バーガンディのクリームをしっかり入れると元に近い色に戻せたように思います。
その段階で、染料を入れたら、それはそれで面白いことになるかな・・・なんて思いましたが、自分のお気に入りの靴なので履ける範囲でないと困るので、今回はこんな仕上げになりました(笑)

一応今のところ、こちらの作業は裏メニュー的な感じなりますので、どーーーーーしても気になる方は声を掛けてみてください。
長々、いろいろなデメリットも含めてご説明いたします(笑)。


実はこういった作業を色々繰り返しながら、日頃お客様に提供出来るサービスの裾野を広げております。
そんな時、こういった面白い実験も出来ますので、それもちょいちょい、ご紹介していきますね!!

それでは皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!